調理師が作る、簡単鯛めし。炊飯器 鍋

yapic @cook_40092755
近所のスーパーに美味しい鯛が毎日あるので、焼いたり炊いたりしていて美味しかったので。
このレシピの生い立ち
美味しくて簡単な鯛めしが食べたかったので
調理師が作る、簡単鯛めし。炊飯器 鍋
近所のスーパーに美味しい鯛が毎日あるので、焼いたり炊いたりしていて美味しかったので。
このレシピの生い立ち
美味しくて簡単な鯛めしが食べたかったので
作り方
- 1
鯛の切り身を酒にさらして、ペーパーで拭き取り塩を振る
- 2
皮目を下にして、少し焼き目が付くくらいに焼いて裏側も少し焼く
- 3
研いだ米の上に魚を並べて、調味料を入れる だし汁は冷ましてから、米と同量入れる。
- 4
蓋をして、最初強火→沸騰したら弱火にして12分(我が家は1番弱い火です)→12分後火を切って12分蒸らす。
- 5
魚屋さんで3枚におろして貰ったので、骨無しでした。炊けたらそのまま混ぜ混ぜして、出来上がり。
- 6
粗熱が取れたらラップでおにぎりにして、すぐ冷凍すると便利です。
我が家は朝ごはんにしてます。 - 7
だし汁は、昆布と鰹節でとりました。
だしパックをそのまま炊くときに入れても大丈夫です。
コツ・ポイント
炊飯器でも鍋炊きでも作れます。
炊飯器の場合は、いつもの水分量でお願いします。
似たレシピ
-
-
30分でできる!簡単本格!お鍋で鯛めし 30分でできる!簡単本格!お鍋で鯛めし
豪華かつ豪快、なのに簡単!お祝いやパーティにどうぞ。余ったらお茶漬け、鯛はラーメンなどにしても楽しめます。 unagichang -
-
-
ストウブ鍋で炊飯、人気の鯛めし・本格派 ストウブ鍋で炊飯、人気の鯛めし・本格派
お米をストウブ(staub)鍋でを炊くと粒立ちとツヤが違います!人気の鯛めしの、本格的だけど簡単に作れるレシピです。 酒とつまみ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19490147