シナモンアップルパンプディング

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

りんごがスカスカになってしまったらぜひ。
簡単で朝食がわりにも◎。
ジューシーなりんごとスパイスでお腹もしあわせ。
このレシピの生い立ち
キャラメルクリームのパンプディングを生キャラメルで作れないかな〜と思って試してみました。

シナモンアップルパンプディング

りんごがスカスカになってしまったらぜひ。
簡単で朝食がわりにも◎。
ジューシーなりんごとスパイスでお腹もしあわせ。
このレシピの生い立ち
キャラメルクリームのパンプディングを生キャラメルで作れないかな〜と思って試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 固くなったフランスパンまたはブリオッシュ 5〜6cm
  2. くるみ、またはアーモンド 7〜8粒
  3. 市販のキャラメル(または生キャラメル) 5粒ほど
  4. 【りんごのキャラメルソテー】
  5. りんご 1/2個
  6. 砂糖 大さじ1〜2
  7. バター 大さじ1
  8. レモン 小さじ1/2
  9. シナモンパウダー 適量
  10. 【プリン液】
  11. 全卵 1個
  12. 卵黄 1個分
  13. 砂糖 30g
  14. 牛乳 150g
  15. 生クリーム 150g

作り方

  1. 1

    【りんごのソテーを作る】
    フライパンにバターを熱し、一口大にスライスしたりんごを入れて、強めの中火で焼き色をつける。

  2. 2

    砂糖を入れてキャラメル色になるまでソテーし、レモン汁をふって香りをつけ、火を止める。

  3. 3

    パンは一口大に切り耐熱容器に入れる。
    牛乳はレンジで温める。
    プリン液の材料すべてを混ぜ合わせて、一度ザルに通してこす。

  4. 4

    3にプリン液を注ぎ、パンがある程度浮かなくなるまで指で押しながらひたす。
    パンのすき間に2のリンゴを入れる。

  5. 5

    市販のキャラメル、くだいたくるみやアーモンドをちらします。

  6. 6

    150℃に予熱したオーブンで30分焼く。途中パンが焦げそうならアルミ箔をかぶせる。
    熱々も◎ですが、冷やすともっと美味!

コツ・ポイント

オーブンによって焼き加減が変わってくると思うので、加熱時間は調整してください。
温度を調節するより、焼き時間を調節したほうがうまくいきます。
(高温だと上が焦げて中は生焼けになりやすいので、基本は低温でじっくり焼くほうがベストです。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ