簡単☆我が家の常備トマトスープ

日にちが経つほどほっこりしてきて超~んまぁぃ。アレンジきくし我が家では常備のスープです。
ダイエットにもいいはずワラ
このレシピの生い立ち
トマトスープ大すき♪ セロリが良い仕事してるよ。
簡単☆我が家の常備トマトスープ
日にちが経つほどほっこりしてきて超~んまぁぃ。アレンジきくし我が家では常備のスープです。
ダイエットにもいいはずワラ
このレシピの生い立ち
トマトスープ大すき♪ セロリが良い仕事してるよ。
作り方
- 1
野菜たちを1㌢角ぐらいにきります (写真は倍量)
ガンガン、バンバン切っていきましょ~ - 2
鶏皮は、我が家は鶏ハム作るときに剥がして冷凍しといたやつ使うのです。鶏皮が良い出汁を出してくれるのさぁ。細かく切ってね
- 3
今回は、水炊き鍋用にとってあった鶏がら使用。身は後でほぐしてinしました~。(お肉系材料はお好みで)
- 4
お肉系材料と野菜たちを軽く炒めます。
- 5
お鍋にホールトマト以外の材料全てinしてぐつぐつする。
(灰汁は丁寧にとってね) - 6
野菜がやわらかくなったらホールトマトを潰しながら&バジルもinします。
。お水が減ってきたら適宜で足します。 - 7
後は煮ていくだけでぇす。いい感じになったらお塩&コショウで味を整えてね。
- 8
2日目はウィンナーとパスタ入れて♪
1日おくとスープに濃厚さが増すよ。 - 9
3日目は、カレールー入れてトマトカレーにしたり・・・
- 10
最後は、パンとチーズ乗っけて
オニオングラタンスープのトマト版とか・・
あらら(^-^;)
パン焦げちゃった(笑) - 11
子供の友達にも好評で「トマトスープ飲みに来た~」って遊びに来る子もいるよ。誉め上手な子達だなぁ(笑)
コツ・ポイント
☆の野菜たちは、お好きなもの&冷蔵庫の眠り野菜たちをど~ぞ。
トマトとセロリだけは絶対絶対入れるよ。
気分でドライトマトを入れたり、色々アレンジしてます。
餃子の皮とか余ってたら入れてもうましっ。
スイトン風にしてもうましっ
似たレシピ
その他のレシピ