田舎式!たけのこの茹で方

食べ過ぎ野郎
食べ過ぎ野郎 @cook_40049392

単純作業ですが意外とコツあり☆の生たけのこの下湯で方法です。滅多に無いイベントの記録♪

このレシピの生い立ち
意外と時間のかかるたけのこの下茹!覚書です。

田舎式!たけのこの茹で方

単純作業ですが意外とコツあり☆の生たけのこの下湯で方法です。滅多に無いイベントの記録♪

このレシピの生い立ち
意外と時間のかかるたけのこの下茹!覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. たけのこ 適量
  2. ぬか たけのこ3-4本で一掴みくらい

作り方

  1. 1

    たけのこが取れたら大き目のなべに水をたっぷり入れて沸かします。米ぬかは木綿の袋に入れてなべに投入。

  2. 2

    たけのこの上1/3くらいを斜めに切り落とします。

  3. 3

    真ん中に切れ目をいれて、、、

  4. 4

    皮を一気にむきます!

  5. 5

    泥のついた赤いブツブツ状の根の周りもそぐように落としましょう。落とし過ぎに注意。

  6. 6

    綺麗になりました。

  7. 7

    時間をおかずすぐになべに投入!

  8. 8

    1時間位ぐらぐら茹でてください。大体3回くらい噴きます。その後は火を消して余熱で3-4時間蒸します。

  9. 9

    綺麗な冷水に1時間くらいとってあくを取りましょう。米ぬか等綺麗に洗い流してください。

  10. 10

    立派に茹で上がりました!煮物、たけのこご飯等旬の味を楽しんでください!冷凍は出来ませんが真空パックは少し日持ちします。

  11. 11

    レシピID :17506193
    ふきと竹の子の煮物
    けゆあさんの春らしいシンプルレシピいいですね!

  12. 12

    レシピID :538663
    ねぎ鶏と筍の中華炒め煮
    KTさんのお洒落美味レシピです。ご飯がすすむ!

コツ・ポイント

#たけのこは鮮度がすべて!手に入ったらすぐ茹でてください。
#腐りやすいので茹でたたけのこは冷蔵庫で保存。2-3日で食べきってください。
#米ぬかが無い場合は米つぶでもいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食べ過ぎ野郎
食べ過ぎ野郎 @cook_40049392
に公開
はじめまして、丁寧なレポ、日記へのコメ感謝です。
もっと読む

似たレシピ