ほっこり白玉スペシャル和パフェ*^▽^*

しゃんなみ
しゃんなみ @cook_40221230

彼のお誕生日、バースデーケーキに負けないように彼の好きなものをたくさん載せて、ほっこり和パフェをつくりました!
このレシピの生い立ち
彼のお誕生日。
バースデーケーキもいいけれど、ちょっとほっこりしたかった今年は、白玉やあんこをつかった和パフェでお祝いすることに。ケーキに負けないように、アイスや牛乳プリンなど、彼のお気に入りをたっぷり載せました♪

ほっこり白玉スペシャル和パフェ*^▽^*

彼のお誕生日、バースデーケーキに負けないように彼の好きなものをたくさん載せて、ほっこり和パフェをつくりました!
このレシピの生い立ち
彼のお誕生日。
バースデーケーキもいいけれど、ちょっとほっこりしたかった今年は、白玉やあんこをつかった和パフェでお祝いすることに。ケーキに負けないように、アイスや牛乳プリンなど、彼のお気に入りをたっぷり載せました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白玉粉 100g
  2. ゆであずき缶 1缶
  3. まめ缶詰(黒蜜が別添されているもの) 1缶
  4. フルーツ缶詰(今回は「朝からフルーツミックス」を使用。みかん、パイン、黄桃入り) 1缶
  5. アイスクリーム(今回はバニラ。他にも抹茶などお好みで) 1個
  6. 牛乳プリン 1個
  7. いちご 4粒

作り方

  1. 1

    白玉だんごをつくります。
    白玉粉に水50ccを加え、耳たぶくらいの硬さになるまで練り、小さめのお団子をつくります。

  2. 2

    沸騰したお湯に1のお団子をいれ茹でます。お団子が浮いてきてから2分程度で引き上げ、冷水に取ります。

  3. 3

    まめ寒の缶詰のシロップをきり、器2つに入れます。続いて、フルーツ缶詰もシロップを切り、器に色よく入れます。

  4. 4

    冷えた2の白玉団子を器に入れ、ゆであずき、牛乳プリン、アイスを盛ります。

  5. 5

    いちごを2つずつ載せ、最後にまめ寒の缶詰に添付されている黒蜜をかけて、できあがりです!

コツ・ポイント

白玉は時間がたつと硬くなってしまうので、いただくタイミングにあわせて作ってくださいね。
白玉だんごをつくるだけで、あとはただ載せていくだけなので簡単です。きなこをかけてもおいしいかも^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しゃんなみ
しゃんなみ @cook_40221230
に公開
新米主婦です。だんなさんと犬との3人暮らし。彼が仕事がら朝ゆっくりできるので、2人で食べるゆっくりしっかり朝食、彼が夕方に食べるお弁当、軽めの夜食の3食を作っています。ヘルシー好きな私と違って、ハンバーグやロールキャベツなど定番ものが好きな彼の好みに合わせて、お野菜をたくさん食べてもらえるよう、日々切磋琢磨しています。
もっと読む

似たレシピ