圧力鍋であっという間の茹でトウモロコシ

たみまる @cook_40186064
圧力鍋で1~2分!茹でるというより、蒸して一気に冷却~で、とうもろこしの甘みが増します!
このレシピの生い立ち
鍋にたっぷりのお湯でゆでたり、ラップをしてレンジでチン!したり、いろいろ試した結果、あっという間に出来る圧力鍋に軍配が!小さめ圧力鍋、しまう暇無しで活躍中!
圧力鍋であっという間の茹でトウモロコシ
圧力鍋で1~2分!茹でるというより、蒸して一気に冷却~で、とうもろこしの甘みが増します!
このレシピの生い立ち
鍋にたっぷりのお湯でゆでたり、ラップをしてレンジでチン!したり、いろいろ試した結果、あっという間に出来る圧力鍋に軍配が!小さめ圧力鍋、しまう暇無しで活躍中!
作り方
- 1
とうもろこしを食べやすい大きさに2~3等分にカットする。
- 2
圧力鍋に、なべ底1~2センチくらい、水を入れる。蒸し板(蒸しカップ?)に切ったとうもろこしを立てて並べる。
- 3
フタをして強火にする。圧がかかってシューシューして1~2分したら、火を止めて、水道水で一気に鍋(傾けて)を冷やす。
- 4
水で鍋が冷やされるとフタが開くので、とうもろこしを取り出して、すぐに塩を振ってラップで包む。
- 5
うちの圧力鍋は、2.5ℓの小サイズ。カットすれば、1~2本のとうもろこしも手軽に茹でられます。左は、付属の蒸しカップ。
コツ・ポイント
すぐにラップで包むとトウモロコシがシワシワにならなくて見た目もキープできます!安いトウモロコシでも、急速冷却で甘みが増します~~。圧力鍋を水で冷やす際など、火傷に注意して下さいね。
似たレシピ
-
茹でトウモロコシがしわ②にならない方法 茹でトウモロコシがしわ②にならない方法
茹でたとうもろこし☆時間が経つとシワシワになりませんか?この方法ならいつまでもジューシーd(^_^o) nontan1225 -
-
簡単!茹でトウモロコシ〜♪( ´▽`) 簡単!茹でトウモロコシ〜♪( ´▽`)
アツアツも美味しいけどトウモロコシの芯には甘み成分がいっぱい♪冷める事で芯の甘みがトウモロコシに戻って美味! シャンテマリー -
レンチンで茹でトウモロコシ:甘くて美味! レンチンで茹でトウモロコシ:甘くて美味!
旬のトウモロコシがお店に初入荷していましたので、早速レンチンで甘みの凝縮した茹でトウモロコシを頂きました。とても美味! cp1064 -
-
-
一人暮らしのレンチン茹でトウモロコシ 一人暮らしのレンチン茹でトウモロコシ
トウモロコシの美味しい季節ですね。一人暮らしだと大きな鍋が無いからなかなか茹でれない!そんなときに便利グッツを駆使しよう うきこっこ -
茹でトウモロコシから焼きトウモロコシに! 茹でトウモロコシから焼きトウモロコシに!
冷蔵庫で保存していた茹でたトウモロコシを味を変えて食べたかったので、縁日で売っているような焼きトウモロコシにアレンジ! CHIKAのレシピ帳 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19137743