春巻きin残り物

toppico
toppico @cook_40043174

残り物のおかずの2日目。
春巻きで巻いて、お弁当に。
少しの油でヘルシー揚げ焼き。
このレシピの生い立ち
残りのおかず、冷蔵庫の残り物を巻いて巻いて。ちくわの天ぷらが大好きです。春巻きに入れてもおいしいです。

春巻きin残り物

残り物のおかずの2日目。
春巻きで巻いて、お弁当に。
少しの油でヘルシー揚げ焼き。
このレシピの生い立ち
残りのおかず、冷蔵庫の残り物を巻いて巻いて。ちくわの天ぷらが大好きです。春巻きに入れてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 春巻きの皮 10枚
  2. ①【ナスとピーマンの味噌炒め】 おこのみ
  3. ②【鮭&ちくわ&レタス巻き】
  4.  焼き鮭 1切れ
  5.  サニーレタス 1包につき1/2葉
  6.  ちくわ 1包につき1/2本
  7.  わさびマヨネーズ マヨ5:わさび1
  8. ③【ちくわ&レタス】
  9.  サニーレタス 1包につき1/2葉
  10.  ちくわ 1包につき1/2本
  11.  わさびマヨネーズ マヨ5:わさび1
  12. 小麦粉 粉2:水1

作り方

  1. 1

    味噌炒めはお好きなだけ入れて巻いて下さい。(入れすぎは禁物です。)

  2. 2

    ②皮にレタス、わさびマヨネーズ、ほぐした鮭、ちくわをのせて、巻きます。

  3. 3

    ③皮にレタス、わさびマヨネーズ、ちくわをのせて、巻きます。

  4. 4

    フライパンに油を大3くらい入れて、温まったら、揚げ焼きして色が付けば完成です。

コツ・ポイント

油の量はフライパンの大きさによって加減して下さい。豪快に揚げたい方はもちろん揚げて下さい。ちくわとわさびマヨネーズで簡単おつまみになっておいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ