餃子、たまにシャリっと…。

いくおっちゃん @190_chan_pad
チップ状のれんこんがシャリっとして、いい感じ!
このレシピの生い立ち
休みの日で、時間にゆとりがあるときでないと…。以前に作ったレンコン入り餃子のマイナーチェンジ?
餃子、たまにシャリっと…。
チップ状のれんこんがシャリっとして、いい感じ!
このレシピの生い立ち
休みの日で、時間にゆとりがあるときでないと…。以前に作ったレンコン入り餃子のマイナーチェンジ?
作り方
- 1
ナツメグを振った豚挽き肉、みじん切りのキャベツ・にら・長ねぎ、そして、2~3㎜のチップ状にしたれんこんを合わせます。
- 2
★を合わせたものを具材に混ぜ合わせます。
- 3
大葉1枚を4つに切って80枚分にし、餃子の皮75枚(15枚入り5袋)に1枚ずつ使って、餡とともに包みます。
- 4
包んだそばからフライパンに並べます。画像は27包の“円盤”です。
- 5
並べ終わった餃子のすきまから油をひいて、中強火で焼き始めます。焼き目が付いたら、お湯100cc強を流し込みます。
- 6
すぐに蓋をして、およそ4分蒸し焼きにします。水分がなくなる直前に底入れし、ごま油を垂らし、強火にアップして焼き上げます。
- 7
IHなのでこんな感じになるのか、中心部がいい感じに焼けて、出来上がりです♪もちろん、周辺部も出来てます…。
- 8
コツ・ポイント
餃子を並べ終えてから火をつける→焼きムラをなくす。お湯を注す→鍋の温度を下げない。ごま油を入れて強火にする→カリッと仕上げる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19140030