餃子

Ritsvvv
Ritsvvv @cook_40060000

粗めのレンコンとシソがポイント。野菜たっぷりで実はヘルシー!
このレシピの生い立ち
親のレシピ

餃子

粗めのレンコンとシソがポイント。野菜たっぷりで実はヘルシー!
このレシピの生い立ち
親のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100個分
  1. 豚挽肉 200g
  2. にんにく 2かけ
  3. 生姜 1かけ
  4. にら 1束
  5. ネギ 2本
  6. しいたけ 3枚
  7. れんこん 大1個
  8. しそ 10枚
  9. キャベツor白菜 3〜4枚
  10. 餃子の皮 100枚前後
  11. ごま 大さじ2
  12. ☆醤油 大さじ1
  13. ☆オイスターソース 大さじ2
  14. ☆コショウ 適宜
  15. 半カップ
  16. 小麦粉 小さじ半分

作り方

  1. 1

    材料をみじん切りにしている間に白菜orキャベツは軽く茹で、みじん切りにして絞る
    。蓮根は細かいのと粗いの両方あるといい。

  2. 2

    ☆の調味料を入れて混ぜる。

  3. 3

    ボウルの中で目安程度に量を数等分の印をつけ、包んで行く。

  4. 4

    ごま油をひいたフライパンを中火で温めながら餃子を並べる。(ホットプレートでやるとできたてで尚美味しい)

  5. 5

    少し焼けてくる音がしたら小麦粉を小さじ半分程度溶かした水半カップぐらいを流し入れ蓋をして蒸し焼きに。

  6. 6

    水分が蒸発し、ブクブク泡立っていた水が薄い膜状になり、焼き目ができたら餃子全体を動くようにしてお皿をかぶせひっくり返す。

コツ・ポイント

焼く時に早めに水を入れて中まで火を通し、焼き目は最後につけると良い。小麦粉は少なめ。多いとべちゃべちゃになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Ritsvvv
Ritsvvv @cook_40060000
に公開
我家はアレルギーの旦那と好き嫌いの多い少年、舌が肥えてて毎日同じもの出すと不満気な少年とまだ幼児の女子とお酒大好きな自分の5人家族。育休中ははスイーツにハマったけど復職後はいかにうまく買い溜め→味付けストックして1週間で食べきるかに精を出しています。基本は母親の味ですが最近は自分なりに色々アレンジしてます。
もっと読む

似たレシピ