フライパン?餃子!
実態は、しそキャベツ餃子ですけど…。
このレシピの生い立ち
いつも作っている餃子に、庭のプランターで豊作の大葉をたくさん使ってみました。
作り方
- 1
キャベツをみじん切りにします。しばらく水にさらし、その後しっかり水気を切ります。
- 2
プランターで自家栽培の大葉を大量消費!細かく刻んで使います。
- 3
長ねぎに縦に包丁を入れ、小口に切り切ります。
- 4
挽き肉に軽くナツメグを振り、刻んだキャベツ、大葉、長ねぎ、にんにくを入れ、★を合わせた調味液を混ぜ合わせます。
- 5
【画像なし】4の餡を包みます。分量は、お使いになる皮の大きさに合わせてください。
- 6
5で包んだ餃子を油をひいたフライパンに並べてから点火します。中強火で焦げ目がつくくらいまで焼きます。
- 7
100ccのお湯を回し入れ、3~4分蒸し焼きにします。その後“底入れ”しますが、テフロンの鍋なら左右に揺すると…。
- 8
仕上げにゴマ油を回し入れて、強火で蓋をしたまま円を描くように1~2分焼きます。
- 9
ひっくり返して、フライパン円盤餃子の出来上がり!
コツ・ポイント
餃子を並べてから火をつけます。加熱を均一にするためです。水ではなく、お湯を使います。鍋の温度を下げないためです。ゴマ油をかけ、強火で仕上げます。カリッと仕上げるためです。大葉を大量に使います。さわやかな風味にするためです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20088669