フライパン?餃子!

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

実態は、しそキャベツ餃子ですけど…。
このレシピの生い立ち
いつも作っている餃子に、庭のプランターで豊作の大葉をたくさん使ってみました。

フライパン?餃子!

実態は、しそキャベツ餃子ですけど…。
このレシピの生い立ち
いつも作っている餃子に、庭のプランターで豊作の大葉をたくさん使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉 300g
  2. ナツメ 少々
  3. キャベツ 500g
  4. 大葉 40g
  5. 長ねぎ 50g
  6. にんにく 10g
  7. しょうが 15g
  8. ★鶏がらスープ(顆粒) 大さじ2
  9. ★しょうゆ麹 大さじ1
  10. ★みりん 大さじ1
  11. ★日本酒 大さじ1
  12. ごま 大さじ1
  13. 粗びきコショウ 適宜
  14. 餃子の皮 74枚
  15. たね油(焼き用) 大さじ1
  16. ごま油(仕上げ焼き用) 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにします。しばらく水にさらし、その後しっかり水気を切ります。

  2. 2

    プランターで自家栽培の大葉を大量消費!細かく刻んで使います。

  3. 3

    長ねぎに縦に包丁を入れ、小口に切り切ります。

  4. 4

    挽き肉に軽くナツメグを振り、刻んだキャベツ、大葉、長ねぎ、にんにくを入れ、★を合わせた調味液を混ぜ合わせます。

  5. 5

    【画像なし】4の餡を包みます。分量は、お使いになる皮の大きさに合わせてください。

  6. 6

    5で包んだ餃子を油をひいたフライパンに並べてから点火します。中強火で焦げ目がつくくらいまで焼きます。

  7. 7

    100ccのお湯を回し入れ、3~4分蒸し焼きにします。その後“底入れ”しますが、テフロンの鍋なら左右に揺すると…。

  8. 8

    仕上げにゴマ油を回し入れて、強火で蓋をしたまま円を描くように1~2分焼きます。

  9. 9

    ひっくり返して、フライパン円盤餃子の出来上がり!

コツ・ポイント

餃子を並べてから火をつけます。加熱を均一にするためです。水ではなく、お湯を使います。鍋の温度を下げないためです。ゴマ油をかけ、強火で仕上げます。カリッと仕上げるためです。大葉を大量に使います。さわやかな風味にするためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ