豆アジの南蛮漬け

まいみ3 @cook_40060749
あまり酸っぱくないうちの南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
coopで粉がまぶしてある冷凍豆アジをゲットしたので、南蛮漬けにしてみたらちょうどよい酸っぱさ加減でできたのでメモっておきます。
豆アジの南蛮漬け
あまり酸っぱくないうちの南蛮漬け。
このレシピの生い立ち
coopで粉がまぶしてある冷凍豆アジをゲットしたので、南蛮漬けにしてみたらちょうどよい酸っぱさ加減でできたのでメモっておきます。
作り方
- 1
タマネギは薄くスライス、ニンジンは縦に3等分くらいにしてからスライスして、ボールに入れる。
- 2
水、酢、醤油、砂糖、ダシ、塩を鍋に入れ、沸騰したら、すぐに1のボールに入れる。
- 3
生の豆アジは片栗粉(分量外)をまぶす。冷凍は4へ。
- 4
冷凍はフライパンにアジを重ならないように入れ、アジが隠れるくらいまで油を入れてから点火。生なら油を熱してから投入。
- 5
カラッと揚がったものから順に漬けだれのボールに入れる。ジュッといい音がします。
- 6
冷蔵庫で1時間以上冷やすと味が染み込みます。揚げたてもおいしいので、つまんでしまいますが(^-^)
コツ・ポイント
5センチくらいの豆アジが下処理なしで骨まで柔らかくて扱いやすいです。粉付き冷凍ならすぐに作れて便利。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19144426