冷食枝豆☆解凍はフライパンが◯

maasan☆ @cook_40100131
焼くと香ばしくてホクホクします(^.^)お試しあれ。
このレシピの生い立ち
解凍を急ぎたいときに、流水解凍だとペーパーで拭かないとベチャッとするのがひと手間で。レンジするのもいいけど焼いたらどうかと思いやってみました。
冷食枝豆☆解凍はフライパンが◯
焼くと香ばしくてホクホクします(^.^)お試しあれ。
このレシピの生い立ち
解凍を急ぎたいときに、流水解凍だとペーパーで拭かないとベチャッとするのがひと手間で。レンジするのもいいけど焼いたらどうかと思いやってみました。
作り方
- 1
油をしかないフライパンを温めて中火と弱火の間にする。
- 2
冷凍庫に出したらすぐにフライパンに重ならないようにならべて焦げ目が軽くつくまで両面を焼く
コツ・ポイント
お弁当に入れるときはこんがりも焦げ臭くなるようで、サヤは剥いた方がよいかも。娘が焦げたサヤを見て友達に大爆笑されたと怒ってました(^◇^;)
似たレシピ
-
-
-
冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆 冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆
手軽に食べられる冷凍枝豆もひと手間加えると、甘みとほくほく感が増します。フライパンで簡単につくれますよ☆スポーツ栄養士ito
-
【冷凍野菜】枝豆のフライパン蒸し焼き 【冷凍野菜】枝豆のフライパン蒸し焼き
冷凍枝豆は冷蔵もしくは常温解凍が基本ですが、時間がない時はフライパン調理がおススメです!うま味も逃がさず、手軽です♫ ベフロティ西川剛史 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19147616