圧力鍋で作る!ぽてっと美味しい昆布巻き

たまご母さん
たまご母さん @cook_40150610

母の味を受け継ぎました。家族みんなが大好きなあっさりとした昆布巻きです。しょっぱくないから何本でも食べられます!

このレシピの生い立ち
子供の時から食べていた母の味です。母も高齢になり私が引き継ぎました。

圧力鍋で作る!ぽてっと美味しい昆布巻き

母の味を受け継ぎました。家族みんなが大好きなあっさりとした昆布巻きです。しょっぱくないから何本でも食べられます!

このレシピの生い立ち
子供の時から食べていた母の味です。母も高齢になり私が引き継ぎました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50本【25本の場合は■を見てください】
  1. 日高昆布(50本作る場合) 乾燥昆布25本(1本で2個)
  2. 身欠き鰊(処理済) 適量
  3. ざらめ 280~300g
  4. 醤油 90~110cc
  5. ■日高昆布(25本作る場合) 乾燥昆布13本(1本で2個)
  6. ■身欠き鰊 適量
  7. ■ざらめ 150~160g
  8. ■醤油 50~60cc

作り方

  1. 1

    私はこの昆布を2袋使いました。■25本作る時は1袋で大丈夫です。※昆布の太さによって足りなくなる場合があります。

  2. 2

    昆布は水に潜らせてから四等分に切る

  3. 3

    下処理した身欠き鰊を昆布に合わせて切る。身欠き鰊下処理→ID:19147903

  4. 4

    切った昆布2枚をずらして重ね下処理した身欠き鰊を巻く。※昆布の向きは縦にして端から巻くのではありません。

  5. 5

    圧力鍋の底に穴を開けたクッキングシートを敷きその上に巻いた50本のせる

  6. 6

    昆布が隠れるくらいひたひたに水を入れ3時間置き、減った分また水を入れ1時間置く※1時間後に水が減っても水は足さないこと!

  7. 7

    落し蓋をし、圧力鍋の蓋をし、火をつけ加圧5分。蓋に水をかけて圧が抜けてから蓋を開けざらめと醤油を入れてそのまま一晩置く

  8. 8

    翌日加圧5分でそのままさますと完成です!昆布巻きに干瓢の代わりはこちら→ID:20380395

  9. 9

    お節には欠かせない一品です!

コツ・ポイント

身欠き鰊はしっかり下処理をし鱗を取る。昆布はゆるく巻きすぎない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまご母さん
たまご母さん @cook_40150610
に公開
北海道の食材を使って美味しいものを作るのがとっても楽しくて♪家族が「うまい!」と言ってくれるとしあわせ気分になります。私は長年お勤めしてきて『手抜き母さん』だったのですが残りの人生を『お料理母さん』と言わせたい!2023年2月流星のイオママンからたまご母さんに変更しています。
もっと読む

似たレシピ