枝豆とれんこんのコロコロかき揚げ

☆優☆ママ
☆優☆ママ @cook_40222330

塩ゆで、冷凍していた枝豆と旬のれんこんでサクサクコロコロかき揚げです。
衣におからパウダー入れて、ヘルシー&栄養満点♪
このレシピの生い立ち
保存していた枝豆を使いたくて作りました。旬のれんこんも、角切りにして入れるとれんこんとわからない!という食感に変身します。
子供たちもパクパク食べました!

枝豆とれんこんのコロコロかき揚げ

塩ゆで、冷凍していた枝豆と旬のれんこんでサクサクコロコロかき揚げです。
衣におからパウダー入れて、ヘルシー&栄養満点♪
このレシピの生い立ち
保存していた枝豆を使いたくて作りました。旬のれんこんも、角切りにして入れるとれんこんとわからない!という食感に変身します。
子供たちもパクパク食べました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. れんこん 一節
  2. むき枝豆 80g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 人参 3㎝
  5. 大葉 3枚
  6. お好みで
  7. おからパウダー(あれば) 大さじ3
  8. 天ぷら粉 適量
  9. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    れんこん、玉ねぎは1㎝角切りにする。
    人参と大葉はみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに1と枝豆を入れ、おからパウダーを加え、まんべんなく混ぜる。
    天ぷら粉もおからパウダーと同じくらいいれて混ぜる。

  3. 3

    全体が混ざったら、水を少しずつ加え食材同士が程よくまとまるくらいにする。
    粉や水は様子見ながら調節してください。

  4. 4

    フライパンに油を熱します。
    3~4㎝くらい油が入っていれば大丈夫です。

  5. 5

    大さじで4をすくい、スプーンを使ってそっと油に入れます。焦げないようにじっくり揚げます。

  6. 6

    食材から泡が出てこなくなり、きつね色になったら、完成です。

コツ・ポイント

衣におからパウダーを入れたことでサクサクになります。なくても、大丈夫です。
枝豆を塩ゆでしていたので、調味料は入れていませんが、揚げる前に塩を少しいれたり、食べるときにマヨネーズをつけてもおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆優☆ママ
☆優☆ママ @cook_40222330
に公開
私の料理のルーツは調理師の母です。私自身も栄養士・調理師であり、幼稚園で給食を作っていることもありました。今は、引退し2児の女の子のママです。ご飯大好きの主人と子供たち専属の料理人として、日々料理を楽しんでいます☆たまにオススメなレシピを公開していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ