家にある材料で作る!ハロウィンシチュー♪

さんぽ☆
さんぽ☆ @cook_40218910

家にあるもので、ハロウィンぽっいものを作りたい!とのことで作りました。簡単なので、すぐ作れます!
このレシピの生い立ち
お料理好きの方から、教えてもらいました!

家にある材料で作る!ハロウィンシチュー♪

家にあるもので、ハロウィンぽっいものを作りたい!とのことで作りました。簡単なので、すぐ作れます!
このレシピの生い立ち
お料理好きの方から、教えてもらいました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉(紀州梅どり)1パック 270g
  2. じゃがいも 4個
  3. 人参 1.5本
  4. 玉ねぎ(大きめ) 1個
  5. ブロッコリー 1房
  6. ムソークリームシチューの素(それ以外でも) 1個
  7. 〈パンプキンの顔・1個分〉
  8. 炊いたごはん お茶碗1杯
  9. カボチャ又は卵 カボチャ1/8又は卵1個
  10. 適量
  11. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    シチューは、通常通り作る。
    ムソーのシチューの素は、[国産小麦、国産玉ねぎ使用]で、添加物も少なく、直火焙煎。

  2. 2

    人参の一部は、型抜きして別茹でしておくと、トッピングにつかえます。
    ブロッコリーも別茹でにした方が色鮮やかです。

  3. 3

    〈パンプキンの顔〉
    暖かいごはんに、茹でたカボチャと塩を混ぜる。

  4. 4

    カボチャがない時は、卵かけごはんをチャーハンのように炒めてもオッケー。
    ちょっとまとまりにくいですが。

  5. 5

    ラップでしっかり丸めて、お箸でカボチャの筋をつくる。

  6. 6

    海苔を、スマイル口の形に切った後、四角の切り込みを4ヶ所入れると、ハロウィンの口になります。
    目は、三角に切る。

  7. 7

    パンプキンごはんに、海苔をつけて、頭にブロッコリーを少し載せる。お皿にもり、周りにシチューを流し入れたら完成!

コツ・ポイント

パンプキンごはんは、しっかり丸めないと、盛り付け時に崩れやすくなります。特に、卵で代用する時は、かなりしっかりと。
今回は、カボチャが無かったので、卵で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さんぽ☆
さんぽ☆ @cook_40218910
に公開
「今日のメニュー」は、クックパッドで探しています。お気に入りメニューは保存しています!
もっと読む

似たレシピ