作り方
- 1
→コレを使います。
ダイソー
電子レンジでお手軽!パスタ
※なければ普通のタッパーにスパゲッティを半分に折って入れて。 - 2
蓋の計量穴でスパゲッティを計る。
- 3
目盛りまで水・塩を入れる。
※タッパーの場合はかぶるくらいの水で。 - 4
蓋をしないでレンジアップする。
※袋の表示時間に↓(下記時間)をプラス。
600W・4分
500W・5分 - 5
✤スパゲッティの種類や電子レンジの種類によって違ってくるので、この時間を目安にして調整して下さい。
※150gは1分+。 - 6
茹であがり。
- 7
蓋をして湯切りをする。
- 8
出来上がり。
- 9
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 10
【2019.2.23】
☆あなあクック☆さんが素麺で試してくれました。
+2分だそうです。
(人∀≦。)アリガト~♡
コツ・ポイント
真ん中あたりに目盛りがあるので間違えないで下さいね。
似たレシピ
-
-
レンジでパスタを茹でるとくっつく方必見! レンジでパスタを茹でるとくっつく方必見!
リングイネの様な平麺や、100g以上のパスタを茹でるとくっついて団子みたいになりませんか?そんな時はこのレシピを見てね! ぴかママ。 -
-
-
-
-
-
-
-
パスタをレンジでゆでるならパウンド型で パスタをレンジでゆでるならパウンド型で
一人分のパスタだったら、電子レンジでつくるのが楽。パウンド型だと丁度いい。パウンド型は食洗機で洗えるからとっても楽です。 WMふ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19152933