温でも冷でも!大きなきゅうりのカニカマ煮

えりにゃんた @cook_40049901
夏に大きなきゅうりが取れること、ありますよね♪瓜のような味がして美味しいです。あんかけで頂きます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家の畑で、いーーーぱいいでっかいきゅうりが取れました!あんかけにしたら美味しそうだな~と思って。夏野菜の有効利用です。捨ててしまうのがもったいないので。
温でも冷でも!大きなきゅうりのカニカマ煮
夏に大きなきゅうりが取れること、ありますよね♪瓜のような味がして美味しいです。あんかけで頂きます。
このレシピの生い立ち
おばあちゃん家の畑で、いーーーぱいいでっかいきゅうりが取れました!あんかけにしたら美味しそうだな~と思って。夏野菜の有効利用です。捨ててしまうのがもったいないので。
作り方
- 1
きゅうりは、大きなものを。瓜のような感じの味がします。上が大きなきゅうりで下は市販のきゅうりです
比較対象に。 - 2
きゅうりの皮を写真のように、剥きます。ピーラーで簡単です。
- 3
カニカマはほぐしておきます。
- 4
きゅうりは1センチの輪切りにします。
- 5
鍋に、水、ウエイパー、コショウ、きゅうりを入れ15分位煮ます。きゅうりに火が入ればOK。
- 6
煮えたら一旦きゅうりだけを取り出します。写真は1人前で×4あります。
- 7
煮汁に、カニカマを入れます。水溶き片栗粉でとろみを付けます。
- 8
工程7のあんかけをかけて出来上がり。写真は1人分。実際は4人前出来ます。冷やしても美味しいですよ^^
コツ・ポイント
片栗粉の量は、各自調節してください。大きなきゅうりは瓜のような味です。煮すぎると崩れてしまうので、程ほどに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19154783