自家製保存食!切干し大根

ふわふわふわふわ @cook_40052342
切って干すだけ!余った大根の使い道に困った時に。少量でも簡単にできますよ。夏場でも電子レンジを使うと衛生的に作れます。
このレシピの生い立ち
余った大根の処理に困った時、保存食として作っています。
自家製保存食!切干し大根
切って干すだけ!余った大根の使い道に困った時に。少量でも簡単にできますよ。夏場でも電子レンジを使うと衛生的に作れます。
このレシピの生い立ち
余った大根の処理に困った時、保存食として作っています。
作り方
- 1
大根を、皮ごと5mmくらいの輪切りにした後、5mmくらいの細切りにします。
- 2
ざるの上に大根を広げ、涼しくて風通しの良いところで1~2週間くらい干します。
- 3
大根がシワシワになり、完全に乾いたらできあがりです。
コツ・ポイント
夏場は、腐ったりカビが生えたりすることがあるので注意。平たい容器に入れて電子レンジで5分くらい加熱→扇風機にあてる→電子レンジ…を繰り返して、殺菌しながら早めに水分をとばしてください。写真のように多少焦げ付きますが、問題なく食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
わずか半日☆食品乾燥機で割り干し大根 わずか半日☆食品乾燥機で割り干し大根
簡単!お手軽!衛生的!天気も関係なし!大根を切って並べてスイッチを押すだけ、簡単に割り干し大根が作れます。 ウミダスジャパン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19155026