
塩ちゃんこ鍋の覚え書き
締めは、焼きそばの麺を入れて ちゅるちゅる!
このレシピの生い立ち
昔 JAFの月刊誌に載っていた レシピをアレンジしました。
作り方
- 1
鍋に水を入れ 沸騰したら鶏ガラスープの素、とけたらみりん、塩、醤油を入れる。
- 2
火を止めてざく切りした玉ねぎと白ゴマをいれて 鍋スープ出来上がり。
- 3
鶏団子は、ねぎ、玉ねぎをみじん切りする。鶏団子の材料をすべて入れ、手で粘りがでるまで練る。
- 4
すべての材料を食べやすい大きさに切る。
- 5
スープに火をかけ、沸騰したら、鶏団子をスプーンで丸めて落としていく。あと、鍋の材料を入れ、火が通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
味噌は白、合わせを使っています。
葛きりやエリンギ エノキ 豆腐などその時の気分で入れています。
最後は 塩ラーメン風に焼きそばの麺を入れて召し上がって! 煮詰まったら水を足してください。
ラー油を垂らして食べても美味!
似たレシピ
-
-
-
-
中とろぉ~♡あんかけ包み卵焼きそば 中とろぉ~♡あんかけ包み卵焼きそば
あちころさんの『コレが噂の・・・【究極】焼きそば!!』を参考に横浜の有名中華店の焼きそばを作りました!家でも簡単に作れますV(^0^) monemaruku -
-
-
-
-
【鍋キューブで】鶏塩あんかけかた焼きそば 【鍋キューブで】鶏塩あんかけかた焼きそば
市販の鍋キューブを使って餡掛けを作り、カリカリに焼いた焼きそば麺にかけました。野菜もたっぷりとれる冬レシピです◎ ★ガンガン★ -
焼そば玉で【鳥挽肉味噌ジャージャー麺】 焼そば玉で【鳥挽肉味噌ジャージャー麺】
焼そば玉をジャージャー麺のに使用!スイートチリソースが隠し味の肉味噌は鳥挽肉でヘルシー&安上がりでボリューム満点! タワまん☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19158867