子供に人気♪春菊の胡麻ドレッシング和え

嫁〜ず☆なめがた子
嫁〜ず☆なめがた子 @cook_40086276

試食で出す時にイチオシ春菊メニュー
子供さんがパクパク☆
大人気レシピです(^^)
超簡単ですが、お試しあれ〜
このレシピの生い立ち
なめがた子は春菊農家でもあります^ ^
春菊の料理をお勧めしている中で、一番好評なレシピです。食べれられるけど苦手な方でも美味しいと仰って頂けたり、お子さんにも人気で沢山食べてくれたので、皆様に絶賛オススメ中です(*^^*)

子供に人気♪春菊の胡麻ドレッシング和え

試食で出す時にイチオシ春菊メニュー
子供さんがパクパク☆
大人気レシピです(^^)
超簡単ですが、お試しあれ〜
このレシピの生い立ち
なめがた子は春菊農家でもあります^ ^
春菊の料理をお勧めしている中で、一番好評なレシピです。食べれられるけど苦手な方でも美味しいと仰って頂けたり、お子さんにも人気で沢山食べてくれたので、皆様に絶賛オススメ中です(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春菊 1/2袋
  2. キューピー 深煎りごまドレッシング 適量

作り方

  1. 1

    春菊をよく洗い、根元を揃えておきます。
    鍋にたっぷりの水を入れて、沸騰させます。

  2. 2

    【春菊の美味しい茹で方】まず、熱湯に根元の茎の部分をつけて、20秒から40秒。
    彩りが良くなったら、葉も熱湯に浸します。

  3. 3

    【春菊の美味しい茹で方】葉を全体浸したら、そこから30秒。柔らかい、茎の細い春菊を使う時は10秒ぐらいで大丈夫です。

  4. 4

    茹で上がった春菊を冷水にあげて、軽く絞って均等に切り分けます。切り分けた春菊はもう一度手で絞ってボールに入れます。

  5. 5

    春菊にごまドレッシングをお好みで加えて混ぜて、出来上がりです。

コツ・ポイント

茎が2mmぐらいの細い春菊を茹でる時は、茎の茹でる時間は10秒、葉の茹でる時間10秒で大丈夫です。
太い春菊でも食感が硬めが好きな方は、葉も茎も30秒ずつでも美味しく感じると思います。
春菊の1/2袋はだいたい75gで計算してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
嫁〜ず☆なめがた子
に公開
茨城県は行方(なめがた)市で農業を営んでる者です♪ 地産地消をテーマに地域で作っている野菜を見直し、楽しく料理したいと思ってます。 まだまだ野菜のことも料理も勉強することが沢山ありますので、皆さんのレシピも参考させて頂いてます☆嫁~ず☆とは茨城県行方市潮来市で農業を営んでいる女性で作った農業サークルの名前です。みんなで地域の野菜の加工について勉強中です。よろしくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ