鮭ときのこのチーズ入り味噌炊き込みご飯

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

忙しい朝にもぴったり。具材の下準備も楽々。おかず要らずの栄養満点炊き込みご飯です。旬のお味を食卓に。
このレシピの生い立ち
今が旬の鮭ときのこで美味しい炊き込みご飯が作りたくて。鮭、きのこ、昆布、味噌(大豆)、チーズ、ごま、青菜も入って栄養満点です。

鮭ときのこのチーズ入り味噌炊き込みご飯

忙しい朝にもぴったり。具材の下準備も楽々。おかず要らずの栄養満点炊き込みご飯です。旬のお味を食卓に。
このレシピの生い立ち
今が旬の鮭ときのこで美味しい炊き込みご飯が作りたくて。鮭、きのこ、昆布、味噌(大豆)、チーズ、ごま、青菜も入って栄養満点です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 早煮昆布(なければ普通の昆布)(コツ・ポイント参照) 10g位
  3. ●味噌 大さじ2
  4. ●みりん 大さじ1
  5. ●酒 大さじ1
  6. 生鮭甘鮭でも) 2切れ
  7. しめじ(お好きなきのこ 1/2袋
  8. プロセスチーズ(なければスライスチーズ 40g~
  9. 黒ごま白ごまでも) 大さじ1~
  10. 三つ葉又は大葉(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    米はといで、2合分の水と早煮昆布を入れて30分以上浸しておく。

  2. 2

    生鮭はフォークで数箇所突き刺した後、少量の酒と味噌(共に小さじ1弱)(分量外)を加えて浸しておく。前日しておけば楽です。

  3. 3

    柔らかくなった早煮昆布をキッチンばさみで2㎝×3㎜位の長さに切る。

  4. 4

    4に●の調味料を入れて溶いた後、手でほぐしたしめじと、鮭を入れて、普通炊きをする。写真の鮭ははさみで半分に切っています。

  5. 5

    炊き上がり。

  6. 6

    鮭を取り出してほぐす。骨があれば取り除く。

  7. 7

    手でちぎるか又はキッチンバサミで切ったチーズと7の鮭を入れて5分位蒸らす。

  8. 8

    チーズがとろけたらOK。ごまも加えてさっくり混ぜ、必要ならば少量の醤油又は塩で味をととのえる。

  9. 9

    お好みで刻んだ三つ葉を混ぜたり、大葉を盛り付ければ、できあがり。

コツ・ポイント

早煮昆布は薄いのでご飯に混ぜても十分美味しく頂けますが、お好みでどうぞ。通常の昆布だと少し硬めなので、細かく切るか、切らずにだし代わりに入れて下さい。チーズの代わりに、炊き上がり時に少量のバターと醤油を加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ