人参菜のおひたし

じゅにまる
じゅにまる @cook_40052677

京野菜・人参菜で簡単おひたし。人参の香りが意外とくせになりますよ~!めんつゆで味付けすればもっと簡単です♪
このレシピの生い立ち
京都ではどこのスーパーでもよく見かける人参菜。
安いし栄養もありそうだなぁと作ってみたら
意外とおいしかった~!

人参菜のおひたし

京野菜・人参菜で簡単おひたし。人参の香りが意外とくせになりますよ~!めんつゆで味付けすればもっと簡単です♪
このレシピの生い立ち
京都ではどこのスーパーでもよく見かける人参菜。
安いし栄養もありそうだなぁと作ってみたら
意外とおいしかった~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1束
  2. しょうゆ 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. お湯 大さじ1
  5. 和風だしの素 小さじ1/4
  6. すりごま 大さじ4

作り方

  1. 1

    人参菜です。
    名のとおり根っこ部分はしっかりにんじんです。

  2. 2

    人参菜は根を落として水でよく洗い、3cm程度の長さに切り分けます。

  3. 3

    お湯でだしの素を溶き、しょうゆ、砂糖を加え混ぜ、そこへすりごまも合わせます。

  4. 4

    切り分けた人参菜を沸騰したお湯に入れてゆでます。くたっとしたらざるにあげ流水で冷やします。

  5. 5

    ゆでた人参菜を軽くしぼって②であえればできあがり★

コツ・ポイント

人参菜を買うときはなるべく背丈の短いものを選ぶようにしましょう。
背丈の長いものは硬くて繊維がちょっと気になります。
すりごまは他の調味料と合わせる前にレンジで1分ほど加熱しておくと香りがよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅにまる
じゅにまる @cook_40052677
に公開
お料理もお菓子作りも大好きな主婦です☆基本的に材料が簡単に手に入るものしか使いません。13歳の息子と10歳の娘の母ですが、この2人好みがバラバラ…。ちなみに夫も好みが違います…。レトルトが体質に合わないため、基本は何でも手作りで作ってます☆
もっと読む

似たレシピ