和風ミートソース

晴Hare♪
晴Hare♪ @cook_40211640

めんつゆ利用の簡単なミートソースです。めんつゆの量を好みの量にすることで、スープスパっぽくもなります。
このレシピの生い立ち
挽肉大好き人間さんがいるのですが、トマトが苦手。いつもは味噌味にして、肉味噌風にしてパスタに載せてましたが、たまには醤油味にしてみようかという話になり、めんつゆを使ってみたものです。
生姜の他に、ミョウガや一味唐辛子、七味唐辛子をかけても。

和風ミートソース

めんつゆ利用の簡単なミートソースです。めんつゆの量を好みの量にすることで、スープスパっぽくもなります。
このレシピの生い立ち
挽肉大好き人間さんがいるのですが、トマトが苦手。いつもは味噌味にして、肉味噌風にしてパスタに載せてましたが、たまには醤油味にしてみようかという話になり、めんつゆを使ってみたものです。
生姜の他に、ミョウガや一味唐辛子、七味唐辛子をかけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽肉 500g
  2. 玉葱 1こ
  3. 人参 5cm
  4. 生姜 1かけ
  5. 日本酒 大さじ1
  6. めんつゆ(3倍濃縮) 100cc
  7. 300cc

作り方

  1. 1

    玉葱と人参はみじん切りにします。生姜は食べる直前にすり下ろします。

  2. 2

    鍋に、玉葱と人参、分量外の水(大さじ1~2)を入れて炒めます。

  3. 3

    野菜がしんなりしたら、挽肉を加えて炒めます。水分が足りなくて焦げ付きそうであれば、大さじ1水を加えます。

  4. 4

    挽肉に火が通ったら、めんつゆと分量の水を加えて煮込みます。煮えたら味をみて濃さを調整してください。

  5. 5

    パスタに盛りつけて食べる直前、すった生姜を載せていただきます。

コツ・ポイント

合挽肉の甘さが美味しいミートソースです。
めんつゆの濃さを自分好みの濃さに調整してみてください。
水分の量を多くすると、スープスパのようになって食べやすいです。とろみが欲しいときは、煮込みの最後で水溶き片栗粉を加えるといいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
晴Hare♪
晴Hare♪ @cook_40211640
に公開
仕事が忙しい分、家ではのんびり暮らしています。お料理はストレス解消法(*´ェ`*)最近、更新できていません。そろそろ頑張りたいのですが・・・。2016/12/15
もっと読む

似たレシピ