☆ツーンといただく花わさび☆ツーンのコツ

toratamada
toratamada @hakkokaasann

鼻から抜けるツーンはたまりません。花わさびの季節には是非いただきたい!!ご飯をかけこんでくださいませ~
このレシピの生い立ち
実家から代々伝わる花わさび(わさび菜)の食べ方!ふたを開けただけで泣けてくる!好きな人にはたまらない春の一品です。

☆ツーンといただく花わさび☆ツーンのコツ

鼻から抜けるツーンはたまりません。花わさびの季節には是非いただきたい!!ご飯をかけこんでくださいませ~
このレシピの生い立ち
実家から代々伝わる花わさび(わさび菜)の食べ方!ふたを開けただけで泣けてくる!好きな人にはたまらない春の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 花わさび 1束
  2. 砂糖 おさじ1~2
  3. 熱湯 適量
  4. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    こんな花わさびが手に入ったら是非作ってください!

  2. 2

    まずよく水で洗ってきれいにします。

  3. 3

    食べやすく3センチくらいに刻みます。花も茎も根っこもみんな刻んでください。

  4. 4

    もう一度水で洗って水を切ります。

  5. 5

    どんぶりやホウロウタッパーなどに切ったわさびを入れます。たっぷりと!

  6. 6

    どんぶりのわさびの上におおさじ1~2の砂糖を乗せしょうゆをかけます。ひたひた位まで熱湯を脇から入れ箸でよく沈めます。

  7. 7

    急いでラップをかけます。タッパーなどはしっかりふたをする。しっかり密閉するのがコツ!

  8. 8

    自然に冷めたらラップをはがしてみてください・・・・もうツンツンで涙が出そう~醤油をかけて召し上がれ

コツ・ポイント

砂糖を入れることで辛味がまします。熱湯が直接かかると色が茶色っぽくなりますが味は大丈夫です。しっかり密閉してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toratamada
toratamada @hakkokaasann
に公開
娘4人(高2、小5、小4、小2)と、母さんと父さんの6人家族!! わんこ(保健所からレスキューしたアイリッシュ8歳)とにゃんこ1匹、鶏、大量の金魚ととっても大家族だけど畑で採れる作物や鶏が産んでくれる卵をつかって自給率の高い生活を送っているちょっとしたテーマパークのような我が家です。忙しい・・でも発酵とて仕事とお料理はやめられない(笑)皆さんのお力をお借りして楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ