☆ツーンといただく花わさび☆ツーンのコツ

toratamada @hakkokaasann
鼻から抜けるツーンはたまりません。花わさびの季節には是非いただきたい!!ご飯をかけこんでくださいませ~
このレシピの生い立ち
実家から代々伝わる花わさび(わさび菜)の食べ方!ふたを開けただけで泣けてくる!好きな人にはたまらない春の一品です。
☆ツーンといただく花わさび☆ツーンのコツ
鼻から抜けるツーンはたまりません。花わさびの季節には是非いただきたい!!ご飯をかけこんでくださいませ~
このレシピの生い立ち
実家から代々伝わる花わさび(わさび菜)の食べ方!ふたを開けただけで泣けてくる!好きな人にはたまらない春の一品です。
作り方
- 1
こんな花わさびが手に入ったら是非作ってください!
- 2
まずよく水で洗ってきれいにします。
- 3
食べやすく3センチくらいに刻みます。花も茎も根っこもみんな刻んでください。
- 4
もう一度水で洗って水を切ります。
- 5
どんぶりやホウロウタッパーなどに切ったわさびを入れます。たっぷりと!
- 6
どんぶりのわさびの上におおさじ1~2の砂糖を乗せしょうゆをかけます。ひたひた位まで熱湯を脇から入れ箸でよく沈めます。
- 7
急いでラップをかけます。タッパーなどはしっかりふたをする。しっかり密閉するのがコツ!
- 8
自然に冷めたらラップをはがしてみてください・・・・もうツンツンで涙が出そう~醤油をかけて召し上がれ
コツ・ポイント
砂糖を入れることで辛味がまします。熱湯が直接かかると色が茶色っぽくなりますが味は大丈夫です。しっかり密閉してください!
似たレシピ
-
-
ふきとうす揚げ(油揚げ)の煮物 ふきとうす揚げ(油揚げ)の煮物
季節の食材は時期を逃さずいただきたいですね(*^^*) ふきは特に好きな食材なので この季節には何度も食卓に上ります♡ ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
餃子の皮でさつまいもとりんごのパイ風 餃子の皮でさつまいもとりんごのパイ風
餃子の皮で簡単に手作りお菓子を作りませんか?簡単なのでさつまいもやりんごがあったら是非お試しいただきたいです! roll21 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19170970