♪自家製酵母ぱん♪ストレート法でどうぞ!

coko @cook_40092785
自家製の酵母液そのまんま利用で、ほんのり甘い優しいばんが出来ます。
食べ出したら止まらない~( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
ストレート法なるものを知って!
美味しく出来たレシピの控えです。
沢山家族が集まった時の分量だったので、普段は半量でいいかな?
♪自家製酵母ぱん♪ストレート法でどうぞ!
自家製の酵母液そのまんま利用で、ほんのり甘い優しいばんが出来ます。
食べ出したら止まらない~( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
ストレート法なるものを知って!
美味しく出来たレシピの控えです。
沢山家族が集まった時の分量だったので、普段は半量でいいかな?
作り方
- 1
材料を全てボウルに入れて、さいばしでぐるぐる。生地がポロポロになってきたら手でまとめ、台の上で15分こねる。
- 2
丸めてボウルに戻し一次発酵。
2〜2.5倍に膨らんだら、ガス抜きして30等分くらいに切り分ける。 - 3
軽く丸めベンチタイム20分。
再びガス抜きして、鉄板の上に丸めラップをかけて2次発酵。
レーズンとか入れるならこの時に。 - 4
生地が2倍〜3倍に膨らんだら、170度に温めたオーブンで20分焼いて出来上がり。
- 5
12.3.31 タイトル一部変更しました。
コツ・ポイント
酵母液は合わせて260ccになれば、好きなものでOKです。
発酵時間は酵母液の種類や、元気さ、室温などで変わるので、気長~に待てる時に作りましょう。
一次発酵の目安は6〜16時間くらい。
似たレシピ
-
-
-
-
☆アレルギー対応天然酵母のレーズンぱん☆ ☆アレルギー対応天然酵母のレーズンぱん☆
レーズンの酵母液です。しっとりずっしりぱん☆ノンオイルでアレルギーの方以外でもダイエットにおすすめです♪ naococoa28 -
-
-
天然酵母パン。ライ麦や蕎麦粉を使用 天然酵母パン。ライ麦や蕎麦粉を使用
レーズン天然酵母使用の全粒粉入りパンです。中種も酵母液も使います。季節による温度調整を行えば年間を通して作れます。クックLTQ547☆
-
レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン レーズン酵母の残りレーズンで天然酵母パン
レーズン酵母液を作って残ったレーズンには強い酵母エキスを含んでます。絞り切って濾過をしない場合には、無駄なく使い切り! ひょんびき -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19171885