幼児おやつ☆お野菜カスタードクレープ

高校実習
高校実習 @cook_40047989

野菜嫌いも克服!甘さ控えめの野菜カスタードクリームをほうれん草クレープで包みました!子どもにも大人にも、プレゼントにも♥
このレシピの生い立ち
高校生でも人参嫌いは多いのです(^_^;)冬は根菜類が甘味を増しておいしい分、砂糖も控えられます。HM生地を厚めにして5枚分に焼けばオムレット風にもなります。小さく焼いて間に挟めば、どら焼き風。カスタードの固さも調節して、固めのプリン風も。

幼児おやつ☆お野菜カスタードクレープ

野菜嫌いも克服!甘さ控えめの野菜カスタードクリームをほうれん草クレープで包みました!子どもにも大人にも、プレゼントにも♥
このレシピの生い立ち
高校生でも人参嫌いは多いのです(^_^;)冬は根菜類が甘味を増しておいしい分、砂糖も控えられます。HM生地を厚めにして5枚分に焼けばオムレット風にもなります。小さく焼いて間に挟めば、どら焼き風。カスタードの固さも調節して、固めのプリン風も。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. クレープ生地(22cm)
  2. ホットケーキミックス 150g
  3. 牛乳(豆乳でも) 250ml
  4. 1個
  5. オリーブオイル(サラダ油) 大さじ2杯
  6. ゆで(解凍)ほうれん草 50~60g
  7. 野菜カスタードクリーム(かため)
  8. 2個
  9. 牛乳(豆乳) 200ml
  10. 薄力粉 15g
  11. 片栗粉 15g
  12. きび砂糖(なければ上白糖) 30~50g
  13. 人参(またはカボチャ 100~150g増量可
  14. ニラオイル(エッセンスでも) 2,3滴

作り方

  1. 1

    (クレープ生地作り)ボールにHM粉を計量。

  2. 2

    ミキサーにゆでほうれん草と牛乳半分を入れ、20秒位かける。なめらかになったら粉に混ぜる。

  3. 3

    同じミキサーに残りの牛乳、卵を入れて10秒かける。2に混ぜる。

  4. 4

    油を入れてなめらかで少しもったり感があればOK。

  5. 5

    フライパン(22cm)に薄く油を敷き、軽く温めたら火を止めて、生地をお玉半分流し入れ、傾けて素早く全体に薄く広げる。

  6. 6

    弱めの中火で焼き色があまり付かないように焼き、表面が半乾きになったら、手で返して裏面を10秒焼いて火を消す。

  7. 7

    ラップやクッキングシートに取り出し、次々と生地を焼いて重ねておく。

  8. 8

    (カスタード作り)ミキサーに柔らかくレンジ加熱した人参(カボチャ)と牛乳半分量を入れ30秒混ぜる。小鍋に移す。

  9. 9

    同じミキサーに残りの牛乳、卵、砂糖、薄力粉、片栗粉を入れて20秒混ぜ、鍋に加える。

  10. 10

    鍋を弱めの中火にかけて絶えずまんべんなく混ぜながら加熱。とろみが付いて1分加熱したら火を消す。

  11. 11

    火から下ろして、バニラオイルとバターを加えて混ぜ、バットに流して冷やし固める。冬なら温かくてもおいしいです♪

  12. 12

    クレープの中央にカスタードをのせ、手前→両サイドを折り、一巻きし、巻き終わりを下にしてなじませ、盛り付け。

コツ・ポイント

生地の厚さを均一にするのに慣れが必要かもしれませんが、生い立ちに書いたようにアレンジも利くのでトライしてみてください。生地にもっちり感が欲しい場合は片栗粉を大さじ2~3加えて濃度調節してもいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
高校実習
高校実習 @cook_40047989
に公開
埼玉県の公立高校家庭科の授業で試作、実践したレシピを公開していきます。
もっと読む

似たレシピ