砂糖としょうゆだけ!基本のかぼちゃの煮物

すまくっく
すまくっく @cook_40130009

誰でも簡単にできる定番おふくろの味、かぼちゃの煮物。甘い香りに野菜嫌いの子供も、お酒好きのお父さんもにっこり。常備菜にも
このレシピの生い立ち
秋の食卓には、おいしくて栄養たっぷりのかぼちゃ。
βカロテンをしっかりとって、風邪をひかないようにしましょう。
冷凍して常備菜や、おべんとうにも使えます。

砂糖としょうゆだけ!基本のかぼちゃの煮物

誰でも簡単にできる定番おふくろの味、かぼちゃの煮物。甘い香りに野菜嫌いの子供も、お酒好きのお父さんもにっこり。常備菜にも
このレシピの生い立ち
秋の食卓には、おいしくて栄養たっぷりのかぼちゃ。
βカロテンをしっかりとって、風邪をひかないようにしましょう。
冷凍して常備菜や、おべんとうにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4個(500g)
  2. さとう 大さじ2
  3. しょうゆ 大さじ2
  4. 200ml

作り方

  1. 1

    かぼちゃの種とわたを、スプーンできれいに取り除く。

  2. 2

    平らな面を下にし、皮をところどころ削る。3cmのくし形に切り、さらに3cm角の大きさに切る。

  3. 3

    フライパンに水を入れて中火にかけ、沸騰したらさとう、しょうゆを入れ、かぼちゃの皮を下にして並べる。

  4. 4

    落とし蓋をして弱火で煮る(10分)。煮汁が不足した場合は水を追加する。

  5. 5

    落とし蓋を取り、竹串や箸を刺してすっと通るか確認して火を止め、そのまま5分おく。

  6. 6

    皿に盛り付け、できあがり。

  7. 7

    余ったら粗熱を取って保存容器に入れ、2~3日なら冷蔵、冷凍なら2週間以内に食べる。

コツ・ポイント

素材そのものの美味しさを活かし、だしは使わず、さとうとしょうゆだけの味付けです。
さとう、しょうゆはお好みで調節してください。
火を止めて5分ほど時間を置き、余熱で火を通して味をしみ込ませます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すまくっく
すまくっく @cook_40130009
に公開
スマートなクッキングで「すまくっく」。その実態は即席材料による手抜き料理です。基本的な料理ばかりですが、初心者の方でもわかりやすく簡単に楽しく作れるようなレシピを心がけています。今日は料理作るのめんどくさいなぁ、簡単に済ませたいなぁ、というときに思い出していただけるとうれしいです。キッチングッズのブログhttps://sumacook.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ