作り方
- 1
ばっけををゆでます。
- 2
ざるにあけて水に1時間くらいひたしておきます。
- 3
みそ、みりん、さとうをまぜたれをつくります。
- 4
味噌の中に水をよくしぼって刻んだばっけと鰹節を入れます。
- 5
レンジ強で5分チンして出来上がり。
コツ・ポイント
ぼっけはよくほぐして汚れをとります。
みそに入れる前によく水を絞って刻みます。
お鍋で煎ってもいいですが、こげやすいのでレンジでチンすると簡単です。
似たレシピ
-
-
ふきのとうの葉で☆ふきのとう味噌 ふきのとうの葉で☆ふきのとう味噌
ふきのとうの葉を使ったふきのとう味噌です。花の部分は入ってないです。ふきのとうの葉にも種類があるようです。うちでは柔らかくふわっとした幅広タイプのものを使っております。ふきのとうの分量ですが、茹でて軽くぎゅっと絞ったものを計量しました。ふきのとうはがん予防に期待されているようですね。 レイのお料理☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19179215