漁師汁

yukiじるし @cook_40052723
甘海老や刺身用有頭海老を買ったら、鮭のアラも合わせて手に入れて、とびきり美味しい漁師汁を作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
毎日でもいただきたい~という旦那さんお気に入りの海鮮のお店の漁師汁の味をできるだけ忠実に再現してみました。
漁師汁
甘海老や刺身用有頭海老を買ったら、鮭のアラも合わせて手に入れて、とびきり美味しい漁師汁を作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
毎日でもいただきたい~という旦那さんお気に入りの海鮮のお店の漁師汁の味をできるだけ忠実に再現してみました。
作り方
- 1
野菜を切る。
海老の頭と殻を外して準備する。 - 2
鍋に具材と水と昆布茶を入れて、加熱する。
- 3
沸騰したら中火~弱火にして15分。
鮭が崩れるのでかき混ぜない。 - 4
アクは旨味なので、取らない。
- 5
味噌を溶き入れる。
- 6
一呼吸おいたら
出来上がり。 - 7
器に入れて、
長ネギをのせて
いただきます。
長ネギはスライサー使用。 - 8
海老の殻が気になる場合は、お茶パックに入れて煮出してもいいと思います。足からも旨味がとれるので、是非使いたいですよね。
コツ・ポイント
アラや殻を使っているけど、濾さなくてOK!
骨に気を付けながら、コラーゲンたっぷりの身や、海老の頭も堪能しながらいただきましょう。
刺身用の海老のガラで十分美味しいダシがとれます。
鮭と白味噌の相性も抜群です。刺身を買った日の味噌汁に~♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19181664