なすの甘酢あんかけ

kazumi811
kazumi811 @cook_40090191

冷蔵庫の残り野菜、何を使ってもオッケー。なすが甘酢を吸ってこれがとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
なすがあれば、後は残り野菜であんかけです。

なすの甘酢あんかけ

冷蔵庫の残り野菜、何を使ってもオッケー。なすが甘酢を吸ってこれがとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
なすがあれば、後は残り野菜であんかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 長なす 1本
  2. 天ぷら粉 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 豚肉 80g
  5. タマネギ 80g
  6. しいたけ 2こ
  7. ピーマン 1こ
  8. 人参 2センチ
  9. しめじ ひとつかみ
  10. 白菜 3枚
  11. 調味料
  12. だし汁(中華味) 150cc
  13. 醤油 大さじ1
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 大さじ1
  16. 大さじ2/3
  17. 片栗粉 (水大1でとく) 小さじ1

作り方

  1. 1

    なすは2センチくらいの輪切りにし、十文字に隠し包丁を入れる。水につけてアクを抜く(10分くらい)

  2. 2

    野菜を全部適当な大きさに切る。
    タマネギ5ミリ幅の千切り。人参2ミリ
    ピーマン1センチ幅、
    白菜4センチ幅

  3. 3

    調味料を全て合わせておく

  4. 4

    なすに天ぷら粉を水で溶き、天ぷらの要領での衣をつける。

  5. 5

    油を大さじ1引いたフライパンでなすを焼く。

  6. 6

    裏返して油大さじ1入れてカラッと焼く。
    お皿に盛りつけます。

  7. 7

    なすと同じフライパンで、油が残っていればそれを使って肉を炒め、野菜を全部炒めます。(火の通りにくい物から入れる)

  8. 8

    8部通り火が通ったら、調味料を入れる。一煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
    なすの上にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

帰りの遅い家族には・・・なすを焼きお皿に入れておく。野菜の甘酢はまた別のお皿に入れておく。甘酢野菜をレンジでチンしてあたためて、なすの上に暖かい甘酢野菜をかけて出来立てのようにテーブルへ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazumi811
kazumi811 @cook_40090191
に公開
主婦業30年。膨大なレシピの整理をはじめました。子供が独立した今、主人と二人暮らし、メニューも随分変わってきました。「お母さん、あのレシピは」との電話もあり。おいしい、簡単、人にも勧めたい・・・改めて料理をし写真を撮って・・・頑張ります。
もっと読む

似たレシピ