あさりと菜の花のパスタ。プチトマト入り。

kitty_m3
kitty_m3 @cook_40042379

あさりのだし、菜の花のほろ苦さ、プチトマトの甘酸っぱさが、パスタにとろ〜ん、とからみます。
このレシピの生い立ち
夫が「テレビで見た」と言っていた『あさりと菜の花のパスタ』と私の好きな『プチトマトのパスタ』を合体させると、いい感じになりました。

あさりと菜の花のパスタ。プチトマト入り。

あさりのだし、菜の花のほろ苦さ、プチトマトの甘酸っぱさが、パスタにとろ〜ん、とからみます。
このレシピの生い立ち
夫が「テレビで見た」と言っていた『あさりと菜の花のパスタ』と私の好きな『プチトマトのパスタ』を合体させると、いい感じになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好みのパスタ 160g
  2. あさり(砂抜きすみ) 300g
  3. 菜の花 1/2束
  4. プチトマト 10個くらい
  5. にんにく(みじん切り) 一片
  6. 鷹の爪(種をとる) 1本(お好みで)
  7. オリーブオイル 大さじ2
  8. アンチョビ(みじん切り) 1切れ
  9. セリ(みじん切り) 大さじ1
  10. 白ワイン 50mL
  11. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    まず、パスタをゆでるお湯をわかし始める。
    塩をいれて、パスタをゆで始める。表記時間より1分短くタイマーセット。

  2. 2

    プチトマトと菜の花を切る。菜の花は茎の固い部分と葉の柔らかい部分に分けておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火にかける。

  4. 4

    香りがたってきたら、きざんだアンチョビと鷹の爪をいれる。

  5. 5

    パスタゆであがり4分前に、あさり、パセリ、白ワインをいれる。

  6. 6

    中火にして、ふたをする。2〜3分で殻があいてくるはず。

  7. 7

    パスタゆであがり2分前に菜の花の固い部分を、1分前に柔らかい部分をいれ、パスタと一緒にゆでる。

  8. 8

    殻があいたらふたをとり、プチトマトを加える。少し煮詰め、塩・こしょうで味を整える。

  9. 9

    ゆであがったパスタ・菜の花を投入、ソースをからめる。オリーブオイル(分量外)をたらして、さらにからめる。

  10. 10

    器に盛り、完成!

  11. 11

    菜の花のシーズンが終わったので、ブロッコリーにかえました。ブロッコリーは3分前ぐらいに投入です。

コツ・ポイント

この時間ですると、パスタのゆであがりとソースの出来上がりがほぼ同時になると思います。パスタとソースをからめる時は、フライパンをゆするようにすると、とろ〜んとしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kitty_m3
kitty_m3 @cook_40042379
に公開
自称イタリア人(笑)の夫と、食べたり飲んだりしています。☆☆☆☆時々レシピを見直ししているかも・・・しれません。。。
もっと読む

似たレシピ