ノンオイル♪オートミールクッキー

栞2012
栞2012 @cook_40206297

ノンオイルで健康的なオートミールクッキーです。

このレシピの生い立ち
簡単に出来る分量でオートミールクッキーを作ってみましたヾ(´〇`)

ノンオイル♪オートミールクッキー

ノンオイルで健康的なオートミールクッキーです。

このレシピの生い立ち
簡単に出来る分量でオートミールクッキーを作ってみましたヾ(´〇`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. オートミール 300g
  2. 全粒粉 50g
  3. ライ麦粉 50g
  4. 小麦胚芽 50g
  5. ふすま粉 50g
  6. はちみつ 50g
  7. シュガーカット液体(お好みで) 50g
  8. 豆乳または牛乳 150〜200ml
  9. スライスアーモンド お好きな量
  10. ドライフルーツ お好きな量

作り方

  1. 1

    ボールでオートミールと粉類を木ベラでよく混ぜ合わせます
    オーブン170度で予熱

  2. 2

    つぎに、豆乳か牛乳を加えてよく混ぜます。粉っぽいのがなくなるぐらいで150mlが一番カリカリにやけます

  3. 3

    はちみつと、シュガーカットを混ぜ合わせてからボールに加えよーく混ぜ合わせます。
    どちらかだけでも、大丈夫です

  4. 4

    アーモンドスライスとクランベリーを加えて混ぜます
    ↑お好きなモノを加えてください、小さくした方がまとまりやすいです

  5. 5

    適当な入れ物があれば、オーブンシートを敷き、こんな感じで押して固めて簡単に切り込み入れておきます。
    ピザカッター使用〜

  6. 6

    2枚分にわけで、一枚を
    オーブンで15分程焼きます。
    焼き上がったらとりだして、もう一枚をやきはじます

  7. 7

    焼いている間に、切り込み入れた所を切り離します。柔らかいので包丁でも簡単に切れます
    小さい方がサクサクになります

  8. 8

    もう一枚が焼きあがったら同じように切り離します。
    その間に、切り離した先の分をオーブンで25分から30分焼きます

  9. 9

    焼きあがったら冷まして出来上がりですヾ(´〇`)
    100gのコーヒーの入れ物4個に収まりますd(*・ω・*)b

  10. 10

    冷ましてしっとりが残っていたら、再度様子みながら焼けばサクサクになります。
    コンガリいい色になっていれば大体サクサクです

  11. 11

    我が家のオーブンは場所によって焼き上がりが変わるので、25分焼いて場所を入れ替えて再度様子みながら10分程焼きます♪

  12. 12

    混ぜにくいですが、甘さはカナリ控えめで、甘味料なし、はちみつ50gだけでも出来ますヾ(´〇`)

  13. 13

    ギリギリ天板一枚でも焼けますが、その場合15分で小分けにし、その後30分やき、場所を入れ替え20分〜様子みながら焼きます

  14. 14

    ドライフルーツは細かくした方が混ざりやすいです。
    ナッツ入れずにゴマでも美味しく出来ました

コツ・ポイント

焼く前に切り込みを入れておかないと、焼いてからだとボロボロ崩れます。
ラップの上から切り込みを入れて、もう一度押して固めておけば大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栞2012
栞2012 @cook_40206297
に公開

似たレシピ