塩豚で♪和ポトフ

いつもこつぶ @cook_40023507
豚バラブロックを買ったときは、塩豚を作っておくと重宝します。(塩豚の作り方あり↓)
このレシピの生い立ち
最近寒いので、体をあっためる根菜を使って。
塩豚で♪和ポトフ
豚バラブロックを買ったときは、塩豚を作っておくと重宝します。(塩豚の作り方あり↓)
このレシピの生い立ち
最近寒いので、体をあっためる根菜を使って。
作り方
- 1
塩豚の準備。
豚バラブロックに、塩、はちみつ(砂糖でも)、こしょうをまんべんなくすりこむ。 - 2
※基本は塩とはちみつだけで塩豚ができます。料理を考えてこしょうは使ったり使わなかったりします。今回はアリにしました。
- 3
清潔な密閉できる袋に入れ、しっかり空気を抜いてそのまま冷蔵庫で2~3日寝かす。(短くても丸1日はそのままガマン)
- 4
↑3日後。
1回分ずつ小分けにして冷凍保存もできます。
(使うときは塩抜きしてから) - 5
ここからポトフ。
塩豚を厚めに切り、30分ほど(冷凍していた場合は1時間~長めに)水につけて塩抜きする。 - 6
その間に野菜の準備。大根は厚切りにして下茹でしておく。オクラも下茹で。他の野菜は好みの大きさに切っておく。
- 7
圧力鍋(なければ普通の鍋)に塩豚とかぶるくらいのだしを入れ、中火にかける。
- 8
あくが出てきたら取り、しいたけとオクラ以外の野菜、酒を入れ、20分~30分加圧する。(肉がとろとろになるように)
- 9
※普通の鍋なら1~2時間煮込む。
圧力鍋は種類によって加圧時間が変わるので、ご自分の鍋に合わせて調整してください。 - 10
火を止めたら自然に圧を抜いてふたをあけ(急に圧を下げるより味がしみます)しいたけを加え火を通す。
- 11
塩で味を整え、盛り付けてオクラを添える。(塩豚からかなりいい味が出るので、塩はそんなにいりません)
コツ・ポイント
ごぼうや長ネギも合いそうです。
粒マスタードや柚子胡椒をつけながら食べるのもオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19198133