ケールのゴマ炒め

チキチキちきーた @cook_40035330
栄養たっぷりのケール♪よーくした湯でしてから炒めると柔らかくて本当においしい常備野菜になります。ごはんにかけるだけで美味
このレシピの生い立ち
大好きなケールを常備しておきたくて作るようになりました。
作り方
- 1
ケールの葉の部分と茎をわけておきます。葉はある程度10cmくらいの大きさにちぎっておくと扱いやすいです。
- 2
のこった茎の部分は別に調理して美味しく食べられますよ。炒め物など・・。
- 3
ケールを茹でます。(塩をいれた熱湯で)
- 4
よーく茹でます。①の写真のケールは若葉ですがもっと濃い色の普通のケールは10分以上はかかると思います。時々硬さをチェック
- 5
食べてみて柔らかくなったら、一旦氷水にさらして冷まし、よーく絞って水気を切ります。
- 6
細かく切りましょう。
- 7
ごま油大さじ2くらいをひいたフライパンでいためます。お好みでニンニクもここで入れます。
- 8
よーく炒めたら調味料全てをいれて軽く味がしみるまで炒めて出来上がり。
- 9
そのままご飯にかけても美味しいし、サイドディッシュとして他の野菜と一緒に食べても美味しいです。
- 10
油揚げの巾着煮なんかにもよくあいます。油揚げに卵を入れたら・・・・
- 11
そこへ⑨のケールをいれて口を閉じ、あとは普通に煮るだけ。栄養たっぷりの煮物になります。
- 12
卵にも味がしみて美味しぃ~♪
コツ・ポイント
ケールをきちんと茹でることです。ほうれん草と違って、湯で時間をかけて茹でてあげないと柔らかくなりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
カリーノケールと新じゃが炒めスパム入り カリーノケールと新じゃが炒めスパム入り
初めましての野菜カリーノケールが気になったので調理してみた!炒めたらなかなか美味しい。スパムが入ったら大体うまい。 凛ちゃんママちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19199852