水あめの大学いも

balkan
balkan @cook_40080742

能登で手に入れた米と麦芽だけで作った水あめ『松浪飴』。シンプルにサツマイモと、この水あめだけで作ってみました。
このレシピの生い立ち
おいしい水あめを手に入れたので、シンプルにサツマイモと水あめのみで作ってみました。

水あめの大学いも

能登で手に入れた米と麦芽だけで作った水あめ『松浪飴』。シンプルにサツマイモと、この水あめだけで作ってみました。
このレシピの生い立ち
おいしい水あめを手に入れたので、シンプルにサツマイモと水あめのみで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 小ぶり6
  2. 水あめ(松浪飴) 大さじ4
  3. 大さじ2

作り方

  1. 1

    主な材料はさつまいもと水あめだけ。

    さつまいもをよく洗い、乱切りにしたら10分ほど水にさらします。

  2. 2

    湯気の上がった蒸し器で軽く蒸します。
    この量だと10分くらい。
    串が通るくらいで、中のホクホクを作ります。

  3. 3

    油をフライパンに入れ、強火で熱し、蒸しあがったさつまいもの表面を軽く揚げます。

  4. 4

    ここで水あめ登場。
    別の鍋に水あめを入れます。

  5. 5

    水あめを弱火でゆっくりと熱し、トロトロにします。

  6. 6

    そこへ軽く揚げたさつまいもを投入。
    手早く水あめを絡めます。

    この時点であま~い薫りが。

  7. 7

    お皿に盛ってできあがり!
    水あめで作ると「照り」が違いますよ~。
    甘さもやさしぃ~い味に。

コツ・ポイント

一度蒸すことでホクホク感アップ。
でも、この松浪飴を使えば、間違いなくおいしくなりますよ~!!

http://blog.goo.ne.jp/suzu_0118/e/32edc8b1acef312173ccf9c262758cb0

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
balkan
balkan @cook_40080742
に公開
美味しいものを食べるのが好きです。いろんなアイデアを織り交ぜて、新しい美味しいものを作れたら嬉しいです。こちらは食べたものなどのログです。お暇な時に見てください。スズログhttp://blog.goo.ne.jp/suzu_0118
もっと読む

似たレシピ