缶ごとマヨネーズをあえるだけ!ツナごはん

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

ツナ缶にマヨネーズ、しょう油を入れて混ぜるだけ。食べる際に各自で海苔に包んで食べましょう。超手抜きの料理レシピです。
このレシピの生い立ち
今日は魚料理の日だ、ごはんを作るのが面倒臭い!
という時に思いついた、ほぼコンビニもツナマヨのおにぎりではないかという、超手抜き簡単レシピです。でも、今日はツナごはんだよ!と言うと子供たちは大喜びです。

缶ごとマヨネーズをあえるだけ!ツナごはん

ツナ缶にマヨネーズ、しょう油を入れて混ぜるだけ。食べる際に各自で海苔に包んで食べましょう。超手抜きの料理レシピです。
このレシピの生い立ち
今日は魚料理の日だ、ごはんを作るのが面倒臭い!
という時に思いついた、ほぼコンビニもツナマヨのおにぎりではないかという、超手抜き簡単レシピです。でも、今日はツナごはんだよ!と言うと子供たちは大喜びです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ツナ缶 1缶
  2. ごはん 120g~150g
  3. 焼き海苔 2~3枚
  4. マヨネーズ 大さじ2
  5. しょう油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ツナ缶の蓋を開け、蓋を利用して油をきります。

  2. 2

    油をきったツナ缶に、マヨネーズ、しょう油を入れ混ぜます。

  3. 3

    焼き海苔を、6等分にします。(お好みの大きさでいいです。このサイズは1口サイズです)

  4. 4

    海苔にごはん、ツナマヨをのせ包んで完成です。(包むというより、ごはんとツナマヨをのせて、そのまま1口でパクリ)

コツ・ポイント

*これだけではさすがに物足りず、大人の私は玉ねぎのみじん切りを入れてます。
*材料の分量には、大さじとか書いてますが、実際はマヨネーズもしょう油も、目分量で直接缶に投入してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ