作り方
- 1
【クレープ生地】卵、砂糖、牛乳半量をよく混ぜる。
- 2
【クレープ生地】ふるった薄力粉とBPを加え、空気を含ませるようにさっくり混ぜ合わせる。
- 3
【クレープ生地】残りの牛乳とバニラエッセンスを加えて混ぜ、生地を漉す。
- 4
【クレープ生地】レンジで溶かしたバターを加えて軽く馴染ませ、冷蔵庫で2時間ほど寝かせる。
- 5
【カスタードクリーム】耐熱容器にコーンスターチと薄力粉にグラニュー糖を混ぜ、牛乳50ccを加えてよく馴染ませる。
- 6
【カスタードクリーム】卵黄を加えてさらに混ぜたところに、残しの牛乳を少しずつ加えながら均一に混ぜ合わせる。
- 7
【カスタードクリーム】ラップをせずに電子レンジ(500w)で8~10分加熱。(2~3分おきにかき混ぜること!)
- 8
【カスタードクリーム】とろっと好みの固さになったら熱いうちにバターを加えて混ぜ合わせる。
- 9
【カスタードクリーム】手順8を漉しながら平たいバットに広げ、ラップをぴったりかぶせて冷蔵庫で完全に冷やす。
- 10
【クレープを焼く】テフロン加工のフライパンに、おたま1杯弱の生地を円状に伸ばす。
- 11
【クレープを焼く】周りが乾いてきたら菜箸などで端を浮かせて手でつまんで裏返す。
- 12
【クレープを焼く】裏面を30秒~1分程度焼く。※生地がなくなるまで同じ工程を繰り返す。
- 13
【クレープを焼く】全部焼けたら荒熱をとって冷蔵庫で冷ます。※焼いた生地の表面が乾かないように、ラップをかけておく。
- 14
【ホイップクリーム作り】ボウルに●の材料を入れ、8~9分立てくらいのホイップクリームを作る。※少し緩めにホイップ
- 15
【クリーム作り】完全に冷えた手順9のクリームの半量と手順10のホイップクリームをよく混ぜて、クリームの完成♪
- 16
【仕上げ】手順13のクレープに(今回は18枚♪)手順15のクリームを順番に重ね、最後の仕上げに粉糖などをふるって完成☆
コツ・ポイント
塗りやすい固さのクリームになるように、冷えたカスタードの固さをみながらホイップクリームの撹拌を調整してください!
※クレープ生地は20枚だと少し多いかもしれません☆カスタードの半量は別のお菓子に使うか、使う時まで冷凍してもいいと思います♪
似たレシピ
-
-
Wクリームのミルクレープ Wクリームのミルクレープ
超カンタン・カスタードクリームとホイップクリームを重ねたミルクレープ。甘さをかなり控えているので、粉砂糖をふるいかけたり、クリームに入れる砂糖の量を調節してください。rikuyumi
-
-
-
ティラミス☆ミルクレープ ティラミス☆ミルクレープ
マスカルポーネチーズを使った、ティラミスのようなミルクレープです。優しい甘さがおいしい♡注:下のマスカルポーネクリームの量ですと、恐ろしく余ります(笑)残りのクリームはティラミスにするか、シュークリームの中身にしては、どう? White-Plumeria
その他のレシピ