ミルクレープ

hanami0087
hanami0087 @cook_40141835

Home made sweets:オーブン無しで作るデザート。卵とフルーツいっぱいの優しい味です。
このレシピの生い立ち
簡単に華やかなケーキが作りたくてレシピを考案しました。
重ね方やフルーツの種類、順番は何でも大丈夫です。楽しんで作ってくださいね。

ミルクレープ

Home made sweets:オーブン無しで作るデザート。卵とフルーツいっぱいの優しい味です。
このレシピの生い立ち
簡単に華やかなケーキが作りたくてレシピを考案しました。
重ね方やフルーツの種類、順番は何でも大丈夫です。楽しんで作ってくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. クレープ生地(約6枚)
  2. 1個
  3. 砂糖 10g
  4. 薄力粉 40g
  5. 牛乳 120㏄
  6. バター 5g
  7. カスタードクリーム
  8. 卵黄 1個
  9. 砂糖 30g
  10. 薄力粉 5g
  11. コーンスターチ 5g
  12. 牛乳 150cc
  13. ニラエッセンス 少々
  14. バター 5g
  15. ホイップクリーム
  16. 生クリーム 100㏄
  17. 砂糖 10g
  18. フルーツ
  19. いちご 5粒程度
  20. キウイ 1個
  21. バナナ 1本

作り方

  1. 1

    クレープ生地を作ります。卵をボウルに割り入れて泡立て器で溶きほぐし、砂糖を加えて混ぜます。

  2. 2

    薄力粉を入れて混ぜます。薄力粉は特にふるっていません。

  3. 3

    生地を延ばすように牛乳を少しずつ加えて混ぜます。このまま30分程冷蔵庫で置きます。この間にカスタードを作ります。

  4. 4

    牛乳は手鍋に入れ、砂糖の半分を加えて中火にかけます。沸騰直前まで温めます。

  5. 5

    ボウルに卵黄を入れ、残りの砂糖を加えて混ぜます。

  6. 6

    薄力粉とコーンスターチを加えて更に混ぜます。粉は特にふるっていません。

  7. 7

    沸かした牛乳を少しずつ加え、生地を延ばすように混ぜます。バニラエッセンスも加えます。

  8. 8

    全部混ざったら手鍋に生地を戻します。

  9. 9

    中火にかけ炊いていきます。ふつふつと沸いてから30秒程度、耐熱のゴムベラで混ぜながら炊きます。

  10. 10

    火からおろしてバターを加え混ぜます。

  11. 11

    バットに移し、ラップを密着させて冷まします。底を氷水にあてると早く冷めます。

  12. 12

    クレープを焼きます。フライパンにバターを溶かし、ペーパータオルで拭きます。

  13. 13

    小さめのお玉で6枚分です。1枚を大きく焼くと生地が足らなくなるので注意してください。

  14. 14

    26㎝のフライパンで焼いています。生地を入れたらすぐに広げ、弱火~中火で約1分、端がちりちりとなるまで焼きます。

  15. 15

    竹串で端を持ち上げ、手で持って裏返します。約1分焼きます。

  16. 16

    全部焼きます。

  17. 17

    フルーツをカットします。挟む用は5㎜厚さに、飾り用は小さめに切ります。今回はいちご、キウイ、バナナにしました。

  18. 18

    生クリームに砂糖を加えて角が立つまで泡立てます。

  19. 19

    カスタードクリームをバットから取り出し泡立て器で混ぜます。2種類のクリームを用意します。

  20. 20

    1枚目のクレープをお皿に置き、ホイップクリームの1/3を塗ります。

  21. 21

    キウイを並べます。

  22. 22

    別のお皿にクレープを1枚置き、カスタードを塗ります。

  23. 23

    カスタードを塗ったクレープをキウイの上に重ねます。(2枚目)

  24. 24

    カスタードの上にはフルーツを乗せずにクレープを重ねます。(3枚目)

  25. 25

    ホイップクリームの1/3を塗り、いちごを並べます。

  26. 26

    クレープを重ねます。(4枚目)

  27. 27

    残りのホイップクリームを、飾り用に少し残して、残りを全部塗ります。バナナを並べます。

  28. 28

    別のお皿にクレープを置き、カスタードを塗ってから重ねます。(5枚目)

  29. 29

    最後のクレープを乗せます。(6枚目)一番上になるクレープはきれいな焼き目のものを残しておくと良いです。

  30. 30

    絞り袋があれば、残しておいた飾り用クリームを入れて絞ります。絞り袋がなければ、スプーンですくっても大丈夫です。

  31. 31

    8等分に絞ります。

  32. 32

    飾り用のいちごとキウイを飾ってできあがりです。

  33. 33

    ひなまつりなら、お雛様を飾ってにぎやかに。

  34. 34

    断面はこんな感じです。

コツ・ポイント

あまり重ねると食べにくいので、高さを低めに作っています。もちろん、小さめに焼いて沢山重ねても大丈夫です。ただ、カスタードは粘度があり、重ねてから塗ると塗りにくいので、別のお皿で塗ってから重ねています。生クリームは倍量に増やしても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hanami0087
hanami0087 @cook_40141835
に公開
製菓衛生師。左利きなので左手で作業している写真が多いです。
もっと読む

似たレシピ