ハンバーグ研究家の「和風オニオンソース」

ハンバーグ研究家榎本 @cook_40081643
子供からご年配の方まで、ハンバーグをさっぱりと食べることの出来るソースを考えました。
このレシピの生い立ち
当店で使っているソースのベースとなっています。
ハンバーグ研究家の「和風オニオンソース」
子供からご年配の方まで、ハンバーグをさっぱりと食べることの出来るソースを考えました。
このレシピの生い立ち
当店で使っているソースのベースとなっています。
作り方
- 1
みじん切りにした玉ねぎを、油を入れたフライパンで飴色になるまで30分程じっくりと炒める。
- 2
【時短テク】お急ぎの場合は、電子レンジで1分ほど加熱してから炒めると、炒め時間を短縮できます。
- 3
【ポイント】焦がしてしまうとソースの苦みが移ってしまうので、気を付けてください。弱めの中火~弱火の間で調節してください。
- 4
ハンバーグを焼いた後のフライパンの油を軽く拭取り、醤油、酢、みりん、料理酒、白ワイン、レモン果汁、1の玉ねぎを入れ加熱。
- 5
強火で加熱し、一気にアルコール分を飛ばす。沸騰したら中火にし2分ほど煮込む。アクが浮いてきたら取り除く。
- 6
最後に、黒胡椒で味を調えて完成。ハンバーグにソースをかけ、万能ねぎをのせる。
- 7
(参考例)ソースと万能ねぎ、フライドオニオン、粗挽き黒胡椒をのせました。
- 8
(参考例)スライスチーズを乗せて、ソースと万能ねぎを乗せました。
- 9
コツ・ポイント
ソテーオニオンは多めに作っておいて、ジップロックなどに入れ薄く伸ばして冷凍保存しておくと便利ですよ。必要分だけ折って、取り出して使えます。カレーライスやハンバーグに入れると、美味しさが格段にUPします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
オニオンソースの和風ハンバーグ オニオンソースの和風ハンバーグ
ひじきたっぷりの和風ハンバーグに酢が利いたオニオンソースをたっぷりかけて☆ボリュームたっぷりだけど夏にさっぱり食べれちゃうハンバーグです♪ kumissy -
-
-
-
-
-
-
ステーキもハンバーグも*オニオンソース ステーキもハンバーグも*オニオンソース
話題入り感謝(///ω///)♪ステーキのどん風のオニオンソースです♪今までで一番近い味に出来て旦那大喜び(*≧m≦*) すすっち☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19208179