かぼちゃのだんご汁 ~ほうとう風~

オークルマルシェ @cook_40037666
ほうとうの麺がなくても、ほうとうの歯ごたえが楽しめます。
このレシピの生い立ち
どうしても「ほうとう」が食べたい!!でも麺がない!!と言う時、大分のだんご汁の「だんご」からヒントを得て代用しました。
かぼちゃのだんご汁 ~ほうとう風~
ほうとうの麺がなくても、ほうとうの歯ごたえが楽しめます。
このレシピの生い立ち
どうしても「ほうとう」が食べたい!!でも麺がない!!と言う時、大分のだんご汁の「だんご」からヒントを得て代用しました。
作り方
- 1
「だんご」用の材料を大き目のボールの中でよく捏ねます。 生地の表面にツヤがでてまとまるようになればいいです。
- 2
次に味噌汁を作ります。レンコンは固くてなかなか火が通らないので、レンジで2分ぐらいチンしておきます。
- 3
お鍋にお水と出汁素(出汁用魚の粉末など)を入れて沸騰したら、お肉を入れて、再び沸騰したら軽くアクをとります。
- 4
次に、ネギ以外の野菜を入れて煮て、火が通ったら味噌を入れます。
- 5
味噌汁ができたら、「だんご」を適当にちぎって、小さな丸に丸めて、小判型に平たくします。(好きな形でいいですよ。)
- 6
「だんご」を味噌汁に入れて煮て浮いてきたら、最後に白ネギを入れて軽く一煮立ちさせて出来上がり。
コツ・ポイント
白ネギをぶつ切りにして、4で加えてもいいです。
出汁の量、野菜の量、味噌の量は、調節して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
大分の宝☆だんご汁(郷土料理) 大分の宝☆だんご汁(郷土料理)
大分の宝PART2!簡単で冷蔵庫の整理もできる上にこれだけでお腹いっぱいになれるスグレモノ~。だんごを多めに作って「大分の宝☆やせうま」も作っちゃえ! まほまま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19209444