大分名物。だんご汁

sweeterm
sweeterm @sweeterm

彼の故郷♡大分名物☆だんごという名の麺が入った味噌汁に、これまた大分名産のカボスをたくさん絞ってさっぱり。ほっこり。
このレシピの生い立ち
大分生まれの彼に喜んでもらいたくて作りました。懐かしい~って♪
TVでかぼす農家さんがたっぷりかぼすを絞っていたので追加してみました。

大分名物。だんご汁

彼の故郷♡大分名物☆だんごという名の麺が入った味噌汁に、これまた大分名産のカボスをたくさん絞ってさっぱり。ほっこり。
このレシピの生い立ち
大分生まれの彼に喜んでもらいたくて作りました。懐かしい~って♪
TVでかぼす農家さんがたっぷりかぼすを絞っていたので追加してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ■だんご
  2. 薄力粉 50g
  3. 1つまみ
  4. 30cc弱
  5. ■味噌汁
  6. 人参 2cm
  7. 大根 1cm
  8. ごぼう 10cm
  9. 里芋 1個
  10. 油揚げ 1/2枚
  11. だし汁 350cc
  12. 干ししいたけ 小1個
  13. 味噌 大匙2
  14. (仕上げ)かぼす 1個
  15. 豚バラスライス 1枚(20g)

作り方

  1. 1

    [水戻し]
    干し椎茸の汚れを拭き取り、水につけて冷蔵庫で一晩戻す。
    椎茸は石突を切り落として削ぎ切りにする。

  2. 2

    [だんご]
    薄力粉に塩、水を少しずつ加え、耳たぶの柔らかさになるまでこねる。
    ちぎって丸め、ラップをして30分休ませる。

  3. 3

    [油抜き]
    油あげをザルにのせ、沸かしたお湯をかける。キッチンペーパーに挟んで油を吸い取る

  4. 4

    [切る]
    人参、大根はいちょう切りか短冊切り。ごぼうはささがき。小ねぎは小口切り。里芋は4〜6カット。

  5. 5

    [煮る]
    鍋に水、顆粒だし、人参、大根、ごぼう、里芋、、油揚げ、椎茸を入れて煮る。★中火(蓋あり)→沸いたら弱火

  6. 6

    [煮る]
    里芋にすっと箸が通るまで

  7. 7

    [煮る]
    だんごを手で伸ばしながら(きしめんのように)加える。
    弱火で5分程煮る(沸騰させない)

  8. 8

    [仕上げ]
    麺を少しかじってみて粉っぽくなくツルンとしていたらOk。味噌を溶く。

  9. 9

    [仕上げ]
    器に盛り付ける。あればかぼすを絞る。
    【大分献立】にら豚、だんご汁

  10. 10

    ※豚肉を入れる場合は、先に炒める。

コツ・ポイント

•だし汁は水350mlに顆粒だし(鰹)小さじ1/2を入れる。・作ってから時間を置くとだんごが汁をすうので、提供前にだんごを煮たほうがよい。(写真はだいぶ吸ってる)
・だんごは湯がいてきなこで「やせうま」にしても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ