我が家のこくうまカレー

jnh
jnh @cook_40090585

普通のカレーも丁寧に作ればよく煮込んだ味に。美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
特別な材料は使ってないけど評判の良いカレーです♪酢と砂糖の隠し味は母から教わりました。色々試したけどこの2つがおいしいと思います。

我が家のこくうまカレー

普通のカレーも丁寧に作ればよく煮込んだ味に。美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
特別な材料は使ってないけど評判の良いカレーです♪酢と砂糖の隠し味は母から教わりました。色々試したけどこの2つがおいしいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カレールー1箱分
  1. 鶏もも肉 大1枚
  2. じゃがいも 中3個
  3. 人参 大1本
  4. たまねぎ 中2個
  5. にんにくすりおろし 大さじ1弱
  6. カレールー 1箱分
  7. ルーの箱に記載の通り
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 小さじ2

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき大きめに切り水にさらす。人参も皮をむき大きめの乱切りにする。

  2. 2

    たまねぎは薄くスライスする。鶏肉は皮を取り除き一口大に切っておく。※気にならなければ皮つきでもいいです。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、たまねぎを炒めていく。

  4. 4

    たまねぎはキツネ色になるまで炒める。※途中焦げ付きそうになったら水を少し足しながら炒めると良いです。

  5. 5

    鍋の端にたまねぎを寄せ、鶏肉を入れて焼きつける。にんにくを入れて全体を合わせる。

  6. 6

    分量の水のうち1カップくらいを注ぎ、鍋肌のお焦げをこそげ溶かす。※お焦げは旨みのもとなので美味しくなります。

  7. 7

    残りの水と人参を加え、ひと煮立ちさせてアクが寄ってきたら取り除く。弱火にして人参が柔らかくなるまで煮込む。

  8. 8

    人参が柔らかくなったら水気を切ったじゃがいもを入れ、柔らかくなるまで煮る。

  9. 9

    じゃがいもが柔らかくなったら一旦火を止め、カレールーを煮溶かす。※水分が足りなくなったら様子を見ながら足す。

  10. 10

    ルーが溶けたら砂糖と酢を入れ、ひと煮立ちさせて完成。

コツ・ポイント

たまねぎをよーく炒める。鍋のお焦げをこそげ溶かす。人参とじゃがいもは時間差で煮る。これで美味しくなります!最後の酢と砂糖は必須☆イイ味になります。ルーはお好みですがブレンドすると良いとか。私はバーモント&ジャワを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jnh
jnh @cook_40090585
に公開
毎日のごはん支度を楽しみながら頑張っています☆食費を抑えつつ美味しく食べたい!なのでなるべく手近な食材でできる料理を考えています。
もっと読む

似たレシピ