圧力鍋で★小あじとセロリの簡単トマト煮

marilin36
marilin36 @cook_40045107

市場で安い小あじを大量入手。アジは南蛮漬けだけじゃなく洋風にトマト煮に♪パスタにも、パンと一緒にランチにも使いまわせる♪
このレシピの生い立ち
市場で小あじ50匹300円を買い、頭と内臓だけ落として簡単にトマト煮。パスタにも、パンと一緒にランチにも。

圧力鍋で★小あじとセロリの簡単トマト煮

市場で安い小あじを大量入手。アジは南蛮漬けだけじゃなく洋風にトマト煮に♪パスタにも、パンと一緒にランチにも使いまわせる♪
このレシピの生い立ち
市場で小あじ50匹300円を買い、頭と内臓だけ落として簡単にトマト煮。パスタにも、パンと一緒にランチにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パスタ10人分位
  1. 小あじ 50匹(内臓と頭を落とす)
  2. 新たまねぎ 大1個(スライス)
  3. セロリ 2本(スライス)
  4. にんにく 大2かけ(スライス)
  5. コンソメキューブ 5個
  6. 2カップ
  7. ダイストマト缶 1缶
  8. セリ、香菜など(彩り) 仕上げ用

作り方

  1. 1

    10cm大の小あじ50匹。頭と内臓を取り、綺麗に洗う。

  2. 2

    う~ん、あと5匹で終わる・・頭を取ると量が減った感じ。洗って水気を取る、これが臭みを除く。

  3. 3

    出来た~あとは材料を圧力鍋に入れて、お任せしよう。

  4. 4

    たっぷりの野菜と量魅了を小あじと一緒に圧力鍋へ。うちの場合は加圧5分で骨まで食べれる。
    火を止め自然放置で出来上がり♪

コツ・ポイント

小あじ・・といえば南蛮漬けばかりだけど、たまには小あじを違う料理に使ってみよう。圧力鍋で5分加圧(鍋の種類にもよるが)するだけで、骨まで食べれるカルシウムたっぷりなトマト煮が出来る。育ちざかりの子供達や女性の骨粗しょう症対策にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marilin36
marilin36 @cook_40045107
に公開
その昔、給料の殆どを海外旅行につぎ込み、アジア諸国を中心に15か所を旅した。各国で出会った料理、安く美味しい屋台、珍しい食材の虜になり日々の食事として再現して37年。スリランカ、モロッコ 料理店、病院食、西洋ビュッフェレストラン勤務。instaはmarimizueで日々のご飯を見てね!モロッコ★アルガンオイルのcookpad公式サイト「ベルベルキッチン」の料理も担当。
もっと読む

似たレシピ