カステラ風ハニーパウンドケーキ(覚書用)

甘さ控えめのカステラ風ハニーパウンドケーキどぇ〜す(^-^)
このレシピの生い立ち
急にカステラが食べたくなったから、カステラのレシピを検索したら、強力粉を使って作るレシピと薄力粉を使って作るレシピがあって悩んだ末に混ぜて使ってみた。
薄力粉はケーキ用のを使用する。
カステラ風ハニーパウンドケーキ(覚書用)
甘さ控えめのカステラ風ハニーパウンドケーキどぇ〜す(^-^)
このレシピの生い立ち
急にカステラが食べたくなったから、カステラのレシピを検索したら、強力粉を使って作るレシピと薄力粉を使って作るレシピがあって悩んだ末に混ぜて使ってみた。
薄力粉はケーキ用のを使用する。
作り方
- 1
パウンドケーキ型のサイズ→
9.25X5.25X2.25インチ
(約23.5 X 13.5 X 5.7cm) - 2
強力粉と薄力粉は合わせてふるい器で2回ふるって置く。
- 3
卵は、卵白と卵黄とに別々のボールに分けて置く。
卵白にクリームオブターターを加えてハンドミキサーで混ぜる。 - 4
卵白が泡だってきたらブラウンシュガー半分を加えてハンドミキサーで混ぜる。卵白に角が立つまでハンドミキサーで混ぜる。
- 5
オーブンの温度を360Fに設定して、余熱スタート。
- 6
卵黄に残りのブラウンシュガーを加えてハンドミキサーで混ぜる。卵黄がもったりするまでハンドミキサーを使用する。
- 7
耐熱ボールに●を合わせて入れる。スプーンなどで良くかき混ぜる。レンジで20〜30秒程チンする。
- 8
●印のハニーミルクは、レンチンし過ぎると蜂蜜が分離しちゃうから要注意。
人肌よりも低い温度で大丈夫。良くかき混ぜる。 - 9
人肌よりも低い温度のハニーミルクを卵黄に加えてハンドミキサーで混ぜる。粉類をふるい器に掛けながら一気に卵黄に加える。
- 10
卵黄に粉類をふるい器に掛けながら入れたら、ハンドミキサーで1分位混ぜる。粉っぽさが無くなったらOK
- 11
卵黄のボールにメレンゲを1/3加えてハンドミキサーで混ぜる。全体が混ざったら卵黄のボールをメレンゲのボールに加える。
- 12
ハンドミキサーからホイッパーに持ち替えて、全体が混ざるまでかき混ぜる。
- 13
パウンドケーキ型の底面の大きさに合わせてクッキングシートを切り、パウンドケーキ型にバタースプレーを吹き付けてシートを敷く
- 14
型に生地を流し込む。表面が平らになるようにヘラでならす。
型を数回トントンと落として空気抜きをする。 - 15
オーブンが360Fになってるのを確認して、オーブン上段で8分焼く。
- 16
8分後、オーブンを320Fに設定する。そのままオーブンの下段に移動してオーブンのドアを閉める。今度は40〜45分程焼く。
- 17
焼けたら高い位置から1回型ごと落とす。
竹串を刺して何も付いてこなければOK - 18
型から外す。
サランラップを敷いた上に移して、サランラップで包む。
半日そのまま常温で放置する。 - 19
食べたい大きさに温めた包丁でカット。アルミホイルを敷いた上でスライスしたカステラの底面と両サイドの焼き色を切り落とす。
- 20
- 21
ケーキ用薄力粉は、→
のを使用しました
オールパーパスを使用するなら、強力粉は使用しないで全部オールパーパスでOKかも?
コツ・ポイント
粉類を加えてからハンドミキサーで混ぜる際に、混ぜ過ぎない様に注意する。(1分位がベスト。1分間以上はハンドミキサーで混ぜ合わせない事!)
甘さ控えめだから、もっと甘くしたい時は砂糖を130〜150gにして作る。
似たレシピ
-
-
バター不使用♡カステラ風パウンドケーキ バター不使用♡カステラ風パウンドケーキ
初心者には難しいカステラを混ぜるだけパウンド型で失敗なし!きめ細やかなふわふわ生地♡新スイーツ・カステラ風パウンドケーキ TheBS_Club -
-
-
-
-
はちみつ入りカステラ風パウンドケーキ はちみつ入りカステラ風パウンドケーキ
ちょっとカステラ風なパウンドケーキですただ混ぜて焼くだけの手抜き具合笑焼きたてが一番美味しいので暖かいままどうぞ^^ せぶんぶーん -
-
-
-
-
その他のレシピ