15分で焼き上げまで!HMで簡単スコーン

つくれぽ300感謝!急にスコーンが食べたくなった時に、作り始めて15分後には焼き立てが食べれます。簡単☆
このレシピの生い立ち
朝、急にスコーンが食べたくなって、適当に作ったら、焼き上げまで15分かからず食べれました。
しかも、味もちゃんと作ったのとそう変わらずおいしいです!
15分で焼き上げまで!HMで簡単スコーン
つくれぽ300感謝!急にスコーンが食べたくなった時に、作り始めて15分後には焼き立てが食べれます。簡単☆
このレシピの生い立ち
朝、急にスコーンが食べたくなって、適当に作ったら、焼き上げまで15分かからず食べれました。
しかも、味もちゃんと作ったのとそう変わらずおいしいです!
作り方
- 1
ボウルにホットケーキミックスと砂糖を入れてよく混ぜる。
はかりにのせながら計量するとラクです。 - 2
真ん中の粉をよけて穴を作り、そこに油と牛乳を入れ、スプーンか泡立て器でよく混ぜる
この乳化、の作業で食感が良くなる - 3
粉が少し混ざっても大丈夫なのでよく油と水分を白くなるまで混ぜます。
- 4
レーズン等の具材(入れる場合)を入れて手でよくこねてひとまとめにする。まとまらなければ、牛乳を小さじ1程追加。
- 5
丸い円状にまとめて包丁でケーキを切るように6等分する。あまり厚すぎると火が通りにくいので、直径12センチ位がベストです。
- 6
アルミホイルをひいた鉄板に並べて、オーブントースターでまず4分焼く。
- 7
一度様子を見て表面が焦げそうだったら、上からアルミホイルをかぶせて更に4分焼いて、できあがり!!
- 8
オーブンで焼く場合は予熱して180度で15分~20分位で焼けます。
8等分など小さくした場合は焼き時間短めで調整。 - 9
☆甘さ控えめが好みの方は、お砂糖ナシでもほんのり甘く朝食向きです。
- 10
☆ナッツ、チョコチップ、コーンフレークなどをトッピングしたり、ココア、抹茶を生地に入れたり、アレンジは無限大です♪
- 11
保存は常温で3日位、それ以上は冷凍保存が可能。
解凍は常温で20分程、急ぐならレンジで20秒~。
トースターだと焼きたて - 12
ホットケーキミックスを使わないで薄力粉で作るレシピはコチラ
さらに節約できます。 - 13
2023年4月、クックパッドニュースに掲載され、人気レシピの総合1位を頂きました
- 14
抹茶バージョン。他の粉類を入れる時はその分HMを減らすか、油か牛乳少し増やして調整してください。
- 15
牛乳でなく、水でもできます。
コツ・ポイント
サラダ油は溶かしバター、こめ油、マーガリンなどに変えてもできます。
焼きは、1000Wのトースターで焼きましたが、ご自宅のトースターのW数で加減して下さい。
裏が茶色に焼けていればOK。
いずれにしろ、4分くらいで一度確認した方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
HMで簡単!30分で美味しいスコーン HMで簡単!30分で美味しいスコーン
話題入り大感謝です!外はサクッ!中はホロッとフワッと♫美味しいスコーンが30分であっという間に出来ますよ♫子供も大喜び! まこりんとペン子 -
-
-
ホットケーキミックスでチーズスコーン ホットケーキミックスでチーズスコーン
急にスコーンが食べたくなったので、家にあったHMで簡単に作ってみました。甘くなくて何個でもいけちゃいますー♪ barachoco -
-
-
-
その他のレシピ