いくら醤油漬け(スジコから)

itikaz
itikaz @cook_40227227

生筋子をほぐしてお好みの味付けしたイクラ。
思ったよりもカンタンでした♪
このレシピの生い立ち
私も子供達も大好きないくら。
スーパーで買うと高いのに少量だから私が我慢することに…(笑)
そこで自宅で作るようになりました。

生秋鮭を塩焼きしてほぐし、鮭イクラ丼にすると美味しいです♪

いくら醤油漬け(スジコから)

生筋子をほぐしてお好みの味付けしたイクラ。
思ったよりもカンタンでした♪
このレシピの生い立ち
私も子供達も大好きないくら。
スーパーで買うと高いのに少量だから私が我慢することに…(笑)
そこで自宅で作るようになりました。

生秋鮭を塩焼きしてほぐし、鮭イクラ丼にすると美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 1腹
  2. A.醤油 大さじ3
  3. A.酒 大さじ2
  4. A.みりん 大さじ1
  5. A.だしパック(あれば) 1袋

作り方

  1. 1

    蛇口の水をお湯にしてボウルに張り、塩を多めに入れる(うちはこさじ1杯強)。
    そこに生筋子を入れてしばらく放置。

  2. 2

    小鍋にA.を全て入れてひと煮たちさせる。

  3. 3

    2をタッパーに入れ、氷を1~2粒入れて冷ます。
    それでも冷めなければ冷凍庫に入れておく。

  4. 4

    筋子をおおまかにほぐす。
    ※端から筋に沿って順番に。親指の第一間接から付け根辺りでほぐすと上手くいく。

  5. 5

    ほぐした筋子を手ですくいあげて細かく残っている筋を外す。

  6. 6

    3のタッパーを準備。
    網でいくらを少量ずつすくい、筋残りがないか確認しながら水気を切り、タッパーに入れて冷蔵庫で保存。

  7. 7

    ※だしパックは漬けている間は入れっぱなしです。

  8. 8

    ※半日で漬かりますが、アニサキスが心配なのでうちは冷凍してから食べるようにしています。

コツ・ポイント

初めての人にオススメ。

お湯+塩だと粒が気持ち固くなるので、1を水+塩にしてもよいが粒が潰れやすくなる。
お湯に浸して少しおくことで外側の筋に熱が入ってほぐしやすくなる。
(写真は水+塩で作ったもの)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
itikaz
itikaz @cook_40227227
に公開
よく参考にさせてもらってます。
もっと読む

似たレシピ