残りカレーで作る!お出汁のきいたカレー丼

ちぇり♪077 @cook_40227348
ルーをうどんにかけるだけで、カレーうどんに早変わり♡
化学調味料を使わない安心安全なレシピです♬
このレシピの生い立ち
残りカレーを使って、化学調味料を使わないカレー丼やカレーうどんを食べたかったからです!
残りカレーで作る!お出汁のきいたカレー丼
ルーをうどんにかけるだけで、カレーうどんに早変わり♡
化学調味料を使わない安心安全なレシピです♬
このレシピの生い立ち
残りカレーを使って、化学調味料を使わないカレー丼やカレーうどんを食べたかったからです!
作り方
- 1
まず、鍋に水を入れ、鰹節を煮立て、出汁をとる。沸騰し始めたら、鰹節を取る。
- 2
めんつゆ、ネギ、シメジ、小揚げを入れて、火が通るまで煮る。
- 3
残りカレーを入れて、なじませるように混ぜ、沸騰し始めるまで煮る。(ここで味見をして、味を整えてください。)
- 4
鍋が少しグツグツしてきたら、水でといた片栗粉を加えて混ぜ、少し沸騰してとろみがでたら、火を止める。
- 5
どんぶりにご飯を盛り付け、④をかけたら、出来上がり!
コツ・ポイント
めんつゆは少なめに入れておいて、あとで味見をして、足りないようならめんつゆを少しずつ足して調整するとスムーズです。
もし、味が濃すぎたら、水を少し足してみてください。
余ったらカレーうどんにしてもOK!
似たレシピ
-
-
ヘルシー!高野豆腐が主食のカレー丼(汗) ヘルシー!高野豆腐が主食のカレー丼(汗)
カレーをわざと残し、翌日の一人ランチはカレーうどん!が定番だったのに~失敗から生まれたミラクルレシピ(笑) ぱんだおうじ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19224485