作り方
- 1
玉子をといて砂糖や塩を好みで入れて混ぜ熱して油をひいたフライパンに入れる。
- 2
泡が立って膨らんできた場合は、箸などで潰す。
- 3
ある程度焼いたら、半分に折るようにたたむ。すこし半熟てたたむ。接着剤のような役割になります。
- 4
こちらが半分に折った状態。
火を通して出来上がり! - 5
私はフライパンの角に合わせて形を整えたりしてます。
- 6
お弁当の隙間埋めるのに卵焼きほど厚みがでづに調整しやすいです。何より何度も玉子液を流して巻いてが無くて朝はラクです!
- 7
チーズやハム入れたりしてもボリュームアップになります♪
コツ・ポイント
チーズ入れたり、マヨ入れたりハム入れたり、レタス入れたり、千切りキャベツ入れたり、色々できるかなと思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
3coinsグッズで作る3分卵焼き 3coinsグッズで作る3分卵焼き
お弁当には卵の黄色を入れたいけれど、朝わざわざ卵焼きを作るのは面倒ですよね。このレシピだと、寝る前3分で作れます。 ramsimon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19225520