海老の天ぷら

H’sキッチン
H’sキッチン @cook_40185231

人気検索でトップ10入りしました!有り難うございます☆

ゴマ油が香ばしい! 年越しそばにのせても美味しい海老の天ぷら☆
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピ☆

海老の天ぷら

人気検索でトップ10入りしました!有り難うございます☆

ゴマ油が香ばしい! 年越しそばにのせても美味しい海老の天ぷら☆
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バナナ海老 or 大正海老 5尾
  2. 大さじ1
  3. 天ぷら粉 大さじ2
  4. *天ぷら粉 100g
  5. * 160ml
  6. 天ぷら鍋半分くらいの量
  7. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    海老を軽く水洗いし、酒大さじ1をかけて、もみ洗いする。

  2. 2

    海老のしっぽを残して、殻を取り除き、背の部分に縦に切れ目を入れ、背わたを抜く。

  3. 3

    しっぽを包丁の背でしごいて水分を抜き、腹と背中の部分に2箇所切り込みを入れ、真っ直ぐに伸ばしておくと、丸まりづらくなる。

  4. 4

    ビニール袋にキッチンペーパーで水気を取った海老と天ぷら粉大さじ2を入れ、振ってまぶす。

  5. 5

    ボウルに*天ぷら粉100gと*水160mlを混ぜて衣液を作る。

  6. 6

    ④の海老のしっぽに付いた天ぷら粉を落とし、⑤の衣液に入れる。
    (しっぽに衣液は付けないように!)

  7. 7

    天ぷら鍋に半分くらいの量の油とゴマ油大さじ1を入れて、強火で180℃まで上げ、その後中火にして⑥の海老を揚げていく。

  8. 8

    海老がキツネ色になったら裏返し、裏もキツネ色になったら、完成!

コツ・ポイント

*油が180℃になったかを確かめるには、衣液を一滴垂らし、上に上がってきたら180℃まで上がった証拠。

*海老を揚げた油は生臭さが付いてしまっている為、再利用しない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
H’sキッチン
H’sキッチン @cook_40185231
に公開
母からの直伝レシピを覚え書きし、時短で美味しい料理を一つずつ日に日に増やしていきたいです☆ 送って頂いた『つくれぽ』は、一つ一つ 有り難く拝見しております。感謝と嬉しさでいっぱいです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ