20cm型で作ろう!シフォンケーキ☺

yukinokuma
yukinokuma @cook_40212653

試作品。まだレシピ調整必要ですが…フワフワッ、シュワッと出来たシフォンケーキです❤制作の写真はまた後で(笑)
このレシピの生い立ち
グラニュー糖でなくても、牛乳でなくても、好きなシフォンケーキ焼けるかなーの実験。まだレシピ改良途中(笑)ただ、味はめっさ美味しくできて、フワフワッと出来たのが嬉しかったです(笑)

20cm型で作ろう!シフォンケーキ☺

試作品。まだレシピ調整必要ですが…フワフワッ、シュワッと出来たシフォンケーキです❤制作の写真はまた後で(笑)
このレシピの生い立ち
グラニュー糖でなくても、牛乳でなくても、好きなシフォンケーキ焼けるかなーの実験。まだレシピ改良途中(笑)ただ、味はめっさ美味しくできて、フワフワッと出来たのが嬉しかったです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm型
  1. 小麦粉 120g
  2. ベーキングパウダー 小さじ2/3
  3. 砂糖(グラニュー糖でも) 120g
  4. 卵白 6個分
  5. 卵黄 5個分
  6. ひとつまみ
  7. サラダ油 80cc
  8. 水(または牛乳) 80cc
  9. コアントロー 大さじ2

作り方

  1. 1

    予め小麦粉とベーキングパウダーを合わせて、3回ふるっておきます。

  2. 2

    卵黄、塩、砂糖の約半分位を入れて、白っぽくなるまでよく混ぜたら水を入れて混ぜ、振るいながら粉を投入。

  3. 3

    粉っぽさが消えたら、サラダ油をスコーしずつ入れて照りが出るようによく泡立て器でまぜまぜ♪コアントローもこの時にいれます。

  4. 4

    卵白6個分をハンドミキサー高速であわだてます。ほぐれたところでお砂糖1/3投入、さらに高速で混ぜまぜ。

  5. 5

    モコモコなってきたら、お砂糖をわけていれて、角がピンとたつメレンゲにします。ひっくり返して落ちてこないまで(笑)

  6. 6

    メレンゲ1/3を卵黄生地に入れます。泡立て器でしっかりと混ぜ込みます。

  7. 7

    残りのメレンゲを入れるときはゴムべらに持ち替えて、右手は縦にきるように、左手はボールをくるくる回すと、練らずにいけます!

  8. 8

    メレンゲがよく混ざったら、型に一気に入れて、空気を抜くために3回トントントンと型をおとします。

  9. 9

    170℃で45分くらい焼いたら完成❤
    出来上がったらさかさまにして、冷めるまでじーっと我慢!

コツ・ポイント

卵白は使う直前まで冷蔵庫!メレンゲはやり過ぎると美味しくない。つやがあるうちにやめることが大事。卵黄生地の混ぜが足りないと膨らまない。泡を潰さないように………とか、なんかいろいろうるさくて、てんやわんやするけど(笑)焼き時間調整しないと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukinokuma
yukinokuma @cook_40212653
に公開
趣味の料理は楽しく作って美味しく食べたい。食べて美味しかったモノを再現したり、教えてもらったのを自分好みにアレンジしたり。残り物からお料理が生まれたりするけど、忘れがちなのでレシピを残せるようにしました。誰かが共感してくれたら…それはそれで幸せです❤レシピ初心者なので、まだ分量を計量しながら作るのに苦戦中。目分量で料理してきたツケと闘ってます。。。たくさんの人と繋がれますように☺
もっと読む

似たレシピ