20cm型で作ろう!シフォンケーキ☺

試作品。まだレシピ調整必要ですが…フワフワッ、シュワッと出来たシフォンケーキです❤制作の写真はまた後で(笑)
このレシピの生い立ち
グラニュー糖でなくても、牛乳でなくても、好きなシフォンケーキ焼けるかなーの実験。まだレシピ改良途中(笑)ただ、味はめっさ美味しくできて、フワフワッと出来たのが嬉しかったです(笑)
20cm型で作ろう!シフォンケーキ☺
試作品。まだレシピ調整必要ですが…フワフワッ、シュワッと出来たシフォンケーキです❤制作の写真はまた後で(笑)
このレシピの生い立ち
グラニュー糖でなくても、牛乳でなくても、好きなシフォンケーキ焼けるかなーの実験。まだレシピ改良途中(笑)ただ、味はめっさ美味しくできて、フワフワッと出来たのが嬉しかったです(笑)
作り方
- 1
予め小麦粉とベーキングパウダーを合わせて、3回ふるっておきます。
- 2
卵黄、塩、砂糖の約半分位を入れて、白っぽくなるまでよく混ぜたら水を入れて混ぜ、振るいながら粉を投入。
- 3
粉っぽさが消えたら、サラダ油をスコーしずつ入れて照りが出るようによく泡立て器でまぜまぜ♪コアントローもこの時にいれます。
- 4
卵白6個分をハンドミキサー高速であわだてます。ほぐれたところでお砂糖1/3投入、さらに高速で混ぜまぜ。
- 5
モコモコなってきたら、お砂糖をわけていれて、角がピンとたつメレンゲにします。ひっくり返して落ちてこないまで(笑)
- 6
メレンゲ1/3を卵黄生地に入れます。泡立て器でしっかりと混ぜ込みます。
- 7
残りのメレンゲを入れるときはゴムべらに持ち替えて、右手は縦にきるように、左手はボールをくるくる回すと、練らずにいけます!
- 8
メレンゲがよく混ざったら、型に一気に入れて、空気を抜くために3回トントントンと型をおとします。
- 9
170℃で45分くらい焼いたら完成❤
出来上がったらさかさまにして、冷めるまでじーっと我慢!
コツ・ポイント
卵白は使う直前まで冷蔵庫!メレンゲはやり過ぎると美味しくない。つやがあるうちにやめることが大事。卵黄生地の混ぜが足りないと膨らまない。泡を潰さないように………とか、なんかいろいろうるさくて、てんやわんやするけど(笑)焼き時間調整しないと。
似たレシピ
-
ほわほわ♡基本のシフォンケーキ 20cm ほわほわ♡基本のシフォンケーキ 20cm
ふわっふわっ! 基本のシフォンケーキ☆パサパサしない、しっとり感があるシフォンケーキを目指して出来たレシピです。 *NARUTO* -
基本のしっとりシフォンケーキ 21cm型 基本のしっとりシフォンケーキ 21cm型
しっとりフワッフワなシフォンケーキ。料理上手な叔母直伝の、完全保存版レシピ。甘さは控えめです。ぜひ、お試しあれ! goldoha -
-
-
-
-
-
-
☆生クリームシフォンケーキ♪20cm☆ ☆生クリームシフォンケーキ♪20cm☆
生クリーム入りのしっとりふんわりシフォン出来ました(^^♪当日より翌日の方がより美味しいオススメシフォンです♡ ゆみこぁ -
-
その他のレシピ